最新更新日:2024/06/29
本日:count up55
昨日:100
総数:498116
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

暑い夏を乗り切ったよ!

5年生の教室で飼育しているメダカちゃんです。
暑い夏を無事乗り切ったたくましいメダカちゃんに拍手!!!
9月からまたかわいがってね♪
  

画像1 画像1 画像2 画像2

おみごと!

5年生の菜園で採れたカボチャです。
とても立派ですね。
調理するのが楽しみです。

まだ菜園には赤ちゃんカボチャがちらほら。
い〜っぱい収穫できるといいですね。
画像1 画像1

夏休みも終わりですね

5Aのみなさんお元気ですか?
夏休みもあと少しになりました。
いろんな経験をたくさんしたことでしょう。
みなさんが学級で育てているメダカも暑い夏を乗り越え、元気に泳いでいます。
また、お世話をしてあげてくださいね。
雄花と雌花の観察をしたかぼちゃも大きく育ちました。大きなかぼちゃを3個収穫しましたので、家庭科の時間においしいお料理を作ってください。
9月は、大きな行事がたくさんあります。
規則正しい生活を心がけ、体調を整えて登校してください。それでは、9月1日にみんなに会えることを楽しみにしています。
                              中 山 博 子

楽しい夏を過ごせましたか?

5Bのみなさん、
朝夕の風が涼しくなってきましたね。
毎日元気に過ごしていますか?

長かった夏休みもあっという間に過ぎ、いよいよ来週から学校が始まります。
充実した夏休みでしたか?
楽しい思い出いっぱいできたかな?

このひと夏で、それぞれに成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています。

9月からは運動会の練習も始まり、忙しい毎日になると思いますが、一緒にがんばりましょうね。
では、風邪ひかないようにしてください。
健康第一!!

5B担任 古井 睦子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 みそ作り(5年生)
2/5 古佐田老人会との交流(3年生)
2/9 スクールカウンセラー来校
郷土資料館の見学(3年生)
2/10 キッズサポートスクール(2・5年生)
租税教室(6年生)
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485