最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:164
総数:496756
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

6月29日(月)今日の授業風景 5年

 体育の時間です。

大縄跳びをしています。8の字跳びをしているチームやダブルダッチをしているチームがありました。

 ダブルダッチができるようになった友達に大きな拍手をしていて、いいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間 5年

 子ども新聞を使って環境について調べています。
みんな、しっかり読んでいろいろ考えているようです。

 最後に、プラスチックごみを減らすためにどんなことができるかを考えて書いていました。みんな、どんな工夫をしようと思っているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水)今日の授業風景 5年

 学級で起こった問題について話し合っていました。

 クラスのみんなが安全で気持ちよく過ごせるようにするために、どうすればよいか、よく考えて発表していました。
 改善されるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火)今日の授業風景 5年

 比例の学習です。

 表を書いて考えます。初めは比例している問題だったので、
「簡単!。」
と言っていてみんなが、4問目に
「えっ、できない。」
4問目と5問目は比例していない問題でした。

 比べて考えることで、理解が深まったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木) 今日の授業風景 5年

 総合的な学習の時間です。

 これから、自分の課題を決めるために、「エコ・水」からウェブマップを作り、たくさんつなげることができていました。

 さあ、自分の課題、決まったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 今日の授業風景 5年

 容積の学習です。

 担任の先生のおうちでどれだけ水を使っているかと思いますか?1立方メートルがいくつ分で答えます。

 お風呂は?学校のプールは?みんな電卓を使いながら計算していました。
 
 おうちでも、いろいろな入れ物の容積を求めてみましょう。(担任より)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)今日の授業風景 5年

 版画をしています。

 出来上がった子の作品を手本に、一人ひとり彫り進めていました。
色を付けている子もいます。
 早く完成品を見たいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金) 今日の授業風景 5年

 社会科で日本について学習しています。

 最北端・最南端などを調べていました。

難しい漢字だけれど、書けるようになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木)今日の授業風景 6

 5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(火) 今日の授業風景 5年

 外国語の時間です。

 ALTの先生と一緒にアルファベットの学習をしました。養護教諭が透明のマスクを用意してくれたので、ALTの口の動きを見ながらの学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月) 今日の授業風景 5年

 体積の学習です。

 1辺が1センチメートルの立方体を使って、かさの大きさを比べていました。同じように見えても、立方体を積み重ねると違いが分かりました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科でレッツ、ソーイング!

 さいほうセットを使っての家庭科の授業が始まりました。はじめての家庭科の実習とあって、みんな興味津々でしっかり話を聞いて取り組んでいました。今後の5年生では、ミシンを使用した実習も行います。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(木) 5年生

 算数のドリルの答え合わせ・やり直しをしていました。

 間違えたところをきちんとやり直し、わからないときは質問して、自分の力にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(水) 5年生

 算数のプリントの答え合わせをしています。

 難しい問題も正しく答えることができていました。

ヤッター!と声があがる場面も・・・
   できた喜びをこれからもたくさん味わってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火) 5年生

 新しいALTの先生がやってきた!

 先生の出身地のことや好きなものを聞きました。大雨の写真を見て、みんなびっくり!シャークもいて、またまたびっくり!!

 今日の授業から、これからもとっても楽しみになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(月)学校再開 5年生

 算数の時間です。

 立体の学習をしています。立体は3次元、高さが存在しますね。

 最後に振り返りを書いていました。みんなしっかり書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485