最新更新日:2024/06/27
本日:count up39
昨日:168
総数:497793
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

5年生へ☆  夏休みも折り返しです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなのいない夏休みの教室は・・・寂しいです。
元気に過ごすことができていますか?
宿題の進み具合はどうでしょうか?
おうちの人のお手伝い!しっかりできていますよね!?



2枚目の写真を見て気づきましたか?


メダカの水槽の引っ越しをしました。
メダカたちは残りの夏休みを職員室で過ごします。
どのメダカもとても元気です♪子メダカたちはさらに少し大きくなりましたよ。
26日はまた3階でみんなのことを元気に出迎えてくれるはずです◎


5年生へ☆ 元気に過ごすことができていますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます♪

今日も学習会でがっばているみんなが畑の様子チェックに来てきれました。
「わぁぁぁあ!!めっちゃおっきくなてる!」
 
びっくり◎ゴーヤもインゲン豆もかぼちゃもすくすく成長しています。
すいかは4つ実ができていますよ♪おおきくなあれ!!


来週の登校日にはどこまでおおきくなっているかな!?
楽しみに登校してきてくださいね。

5年生 着衣水泳

 今年度最後の水泳の授業では、海や川で水難にあった場合の訓練(着衣水泳)をしました。水着の上から体操服を着てプールに入ると服が水にぬれて泳ぎにくくなることを体感し、ペットボトル等を投げてもらって浮かぶ練習をしました。これから始まる夏休み、海や川での事故には十分に気をつけてもらいたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エコアップ大作戦!

 5年生では総合的な学習の時間を使って、各グループで環境問題について調べたことを発表しました。地球温暖化やゴミ問題、SDGsなどについてお互いの発表を聞き合いました。自分たちにどんなことができるかを考える機会にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 プール開き

 14日の月曜日に初めての水泳の授業がありました。昨年度はコロナウイルスの影響で出来なかったため、およそ2年ぶりの水泳という人もいました。晴天の中、みんな気持ちよさそうに泳いでいました。
 感染症への予防対策を講じながら、今年度は夏休みまでの間に4〜5回の水泳指導をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485