最新更新日:2024/06/29
本日:count up6
昨日:100
総数:498067
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

5年生星森林学習9

間伐体験の記念に山の先生方と写真をパチリ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆森林学習8

体験の合間にお茶休憩。
将来は森林のある所に住みたいとの声もありました!
可愛いキノコも発見!毒キノコではないそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆森林学習7

午後からは間伐体験です。4グループに分かれて間伐について教えていただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆森林体験6

楽しみにしていたお弁当を食べて、公園で遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆森林学習5

姿見の井戸や武将のお墓など、色々と発見しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆森林学習4

ウォークラリー楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆森林学習3

大きな杉の木を見ながらポイントを探して歩いています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆森林学習2

高野山に到着しました!
酔った子もいましたが、高野山の新鮮な空気を吸って
ウォークラリーのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆森林学習

いよいよ森林学習・宿泊体験へ出発です。
残念ながら、全員そろっての出発にはなりませんでしたが、しっかり学んで帰ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生森林学習

無事に高野山に到着しました。
小雨がパラパラと降っていますが、これからウォークラリーが始まります。
画像1 画像1

5年生森林学習

無事にバスに乗り込みました。
楽しみでワクワクしています。
画像1 画像1

エプロン先生とミシン実習

5年生の家庭科の授業にエプロン先生がお手伝いしてくれました。
今日は、ミシンに糸を通して、実際に縫っています。
エプロン先生の見守りのもと、みんなとても上手にミシンを使いこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 その2。

今日はALTのジョアン先生が来てくれました。
5年生の外国語の時間には、店員さんとお客さんの会話を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林体験事前学習

5年生は月末に高野山へ森林学習に行きますが、その事前学習として、高野山寺領組合の方にお越しいただき、お話を聞かせていただきました。興味津々で聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

5年生A組、総合的な学習の時間。森林学習をしています。もうすぐ宿泊学習もありますね。
5年生B組は社会科。「原料や工業製品の輸送方法について」学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会公開リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は11月10日、森林宿泊学習の説明会を行いました。また同時に16日の伊都地方音楽会に向け、保護者の方を前にリハーサルを行いました。
休憩時間にも自主練をするなど、ドキドキの中でのリハーサルでしたが、堂々とした発表ができました。本番が楽しみです。

伊都地方音楽祭に向けて

5年生は、11月16日(木)に行われる音楽祭に向けて、今日は体育館で練習を行いました。みんなの心が一つになって奏でる歌声、合奏を目指して頑張っています。
画像1 画像1

認知症サポーター養成講座

5年生は認知症サポーター養成講座を受講しました。
認知症とは何か、また認知症の方との関わり方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 エプロン先生説明会10:00〜
食育(5年)
3/21 大掃除
3/22 修了式11:30頃下校
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485