最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:207
総数:497988
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

鼓笛練習 2日目終了

 久しぶりの合奏、みんなの元気な顔を見てほっとしました。でもパート別練習で細かいところを見ていくと、まだまだがんばってほしいところも出てきました。とにかく一に練習、二に練習あるのみです。 そして運動会にむけて、気持ちをひとつにして真剣に取り組んでいきましょう。(菖蒲 ひろみ)

画像1 画像1

鼓笛特訓中

画像1 画像1
画像2 画像2
〜〜特訓中〜〜
ピーッ ピッピッピッ!

ぴ〜、ぴっぴ!

夏休み鼓笛練習二日目。少しずつ行進らしくなってきました。でも、演奏しながらの行進は難しく、なかなか思いどおりには歩けません。でも、橋本中学校の吹奏楽の先輩たちの励ましに後押しされながら、今日の練習も無事終了。  夏休み特別練習に参加している子たちは、自分から希望して楽器を志願した子ばかりです。鼓笛隊の中心となるための責任感と自覚をもち、残りひと月余りの練習をがんばって欲しいと思っています。運動会が終わったとき、「やってよかった!}と思える自分に向かって!!FIGHT!!  片浦 昭人

さあ、始まりますよ。

楽しかった夏休みが終わります。小学校最後の夏休みどのような思い出をつくりましたか。
さあ、いよいよ学校が始まります。6年生の実力が発揮される大事な行事がたくさんあります。まず、運動会。最高学年としてがんばりましょう。夏休みにみっちり練習した鼓笛パレード。更に練習を積んで成功させましょう。「八木節」でみんなを感動させた、あのときの熱い気持ちや達成感を再び味わえるように・・・・。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 漢字検定
クラブ活動(本年度最終) 3年生クラブ見学
2/25 学級費集金日
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485