最新更新日:2024/06/29
本日:count up46
昨日:100
総数:498107
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

水泳記録会 1

7月28日、橋本市民プールで水泳記録会がありました。この日のために、水泳クラブを中心に練習してきました。水泳クラブで25M泳ぐのがやっとという子も、夏休みに入ってからの練習で、めきめき力をつけました。50M泳げるかな?と不安に思っている子がいましたが、「がんばってみよう!」と勇気を出して出場して、見事泳ぎ切ることができた時の、嬉しそうな顔が印象的でした。子どもたちにとって、この水泳記録会は価値あるものになったと思っています。がんばりをこれからの学校生活に生かしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会 2

午前の競技が終わり、お弁当の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会 3

橋本小学校 男子Aチームは200Mフリーリレーで好成績を収めました。この夏のがんばりが、結果となって現れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳記録会 4

女子のリレーメンバーです。それぞれの力を合わせて、泳ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳記録会 5

記録会に参加した6年生です。小学生として過ごす最後の夏休み。思い出の1つとして心に残ることでしょう。みんなのがんばりに 拍手!
画像1 画像1

橋小フェスティバル(6A)

《宝さがしめいろ》暑い中段ボールを3階まで運び、皆で協力し合って迷路をつくりました。迷路の中には、いくつかの箱が置かれてあり、字の書いた紙が入っていますが、はずれもあります。それらの文字をつなぎ合わせて言葉を見つけ出します。正解したら6Aのかわいいお姉ちゃん達が、たくさんほめてくれます。『迷路から出てきた時、みんな楽しそうに笑ってくれているのを見て、暑かったけど頑張って良かったです。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋小フェスティバル(6B)

《おばけやしき》放課後、雨の中松源やAコープに段ボールをもらいに行ったり、暑くて大変なこともありました。つくっている最中に壊れてしまうこともありました。準備期間が短かったけれど、当日までに間に合わせることができました。『たくさんの人が列をつくってくれ、おばけやしきの中で皆怖がってくれました。おばけ役の人たちは、暑くて汗びっしょりで大変でしたが、皆驚いてくれるので嬉しかったです。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後には笑顔がいっぱい

最後には、6年生におんぶしてもらう子もいました。プールはみんなの笑顔でいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しそう

最初はお互いに緊張していたようですが、あっという間に仲良くなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園児と交流!

2時間目のプールのようすです。とてもいいお天気になりました。梅雨明けも近いのかもしれませんね。今日は6年生A組の児童と、橋本幼稚園の園児で交流会をしました。
「魔法の氷」に興味津々。楽しく水泳をしました。どの子もいい笑顔です。来週は6年B組と交流の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進学説明会

7月5日の5時間目、橋本中学校の進学説明会を行いました。中学校から校長先生をはじめ、生徒会役員がいろいろと説明をしてくれました。少し早い時期の説明会でしたが、中学校への希望がふくらんだ子も多くいたようです。生徒会役員の説明にも「すごい!」と感じた子もいました。保護者の皆様、ご多忙の中出席いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485