最新更新日:2024/06/29
本日:count up37
昨日:207
総数:497998
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

陸上記録会

10月26日に陸上記録会がありました。
これまで朝早くの基礎練習、放課後の競技の練習と毎日がんばりました。
自分の競技に集中している真剣な表情や、友達のがんばっている姿を必死で応援する姿に成長を感じました。
緊張感の中、全力を出し切り、最後までやり切った子どもたちの誇らしげな笑顔はとてもよかったです。

画像1 画像1

後期児童会選挙

10月19日に後期児童会役員選挙がありました。
 候補者それぞれ「こんな橋本小学校にしたい!」という熱い思いあふれる立派な演説でした。また、各クラスの応援演説も個性的なものばかりでとてもよかったです。
 後期からは5年生の副会長も児童会役員として加わります。力を合わせて、よりよい橋本小学校をつくってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 ドッジビー大会

鼓笛,組体操を共に励まし合いがんばった5・6年生。
前期最終日に合同ドッジビー大会を行いました。みんな笑顔で汗だく!!
楽しい時間になりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ体験

10月6日に橋本中央中学校のクラブ体験がありました。

道具の使い方やボールの打ち方、楽器の鳴らし方など中学校のお兄さん、お姉さんがやさしく教えてくれました。

なかなか思うとおりにはいかないけど、楽しい!おもしろい!

そんな子どもたちの笑顔が見れました。

中学校でもクラブを通していろんな経験をし、成長していってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来の私へ

 橋本市ライオンズクラブ50周年の記念事業として、「将来の夢」という題で作文を書き、タイムカプセルに入れて埋めました。
 このタイムカプセルは、15年後に開封することになっています。

 夢と希望がたくさんつまったタイムカプセル。
 未来のぼく・わたしは何をしていますか。
 
 夢の実現目指して、がんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯実習

 家庭科の授業で洗濯実習をしました。
よごれた自分のくつしたを手洗いでゴシゴシゴシ・・・
みるみるうちにきれいになっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 鼓笛練習1

18日、19日に鼓笛練習を行いました。パート別に分かれて練習した後、全体練習をしました。一人一人が自分の役割をしっかりと果たし、めあてにむかってがんばりました♪♪本番の運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 鼓笛練習2

練習風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 鼓笛練習3

練習風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

先日、6年生が掃除をし、とてもきれいになったプール。
5時間目に2・4・6年生でプール開きを行いました。
はじめに、6年生が泳ぎ方の見本を見せてくれました。その後には自由水泳。
気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プールそうじ

 今日はプールそうじ。子どもたちはモップを手に一生けん命プールのゆかやかべをみがきました。
 暑い中、着ていたTシャツもびしょぬれになりながら、2時間かけてきれいなプールにしました。
 20日のプール開きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 6A

 家庭科の学習で調理実習をしました。
 作ったのは、スクランブルエッグと野菜いため!
一人ひとりが自分の役割をしっかりと果たし、班のみんなで協力して作ることができました。
 最後はみんなでいただきま〜す!笑顔あふれる楽しい実習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 6B

調理実習6Bの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市立図書館へ行きました

 総合的な学習の時間では、世界の国々について調べています。
グループに分かれて、アメリカ、ブラジル、中国、韓国、サウジアラビアなどの国の衣食住、学校、文化、日本とのつながりについて調べます。

 今日は、学習の資料を探しに市立図書館へ行きました。
 どの本がいいかなと、たくさんの本を読み比べ、考える真剣な表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 校外学習で紀伊風土記の丘に行って来ました。
 
 まずは、「古墳群めぐり」!午前中は天候にも恵まれ、普段の生活ではできない、貴重な体験ができました。

 次に「火おこし体験」!ところどころで煙が上がっていました。根気のいる作業に、子どもたちからは「昔の人ってすごいなぁ」と言う声が聞こえて来ました。

 最後に「はにわづくり」!何度も輪を積み重ね、それぞれが素敵なはにわをつくりました。焼き上がりが楽しみですね♪
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙

児童会役員選挙が行われ、前期の児童会役員が決まりました。
各クラスの応援演説も一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485