最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:207
総数:497987
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

6B家庭科 洗濯実習

 家庭科の学習で、6Bも洗濯実習に取り組みました。靴下を両手にはめて「もみ洗い」や「つまみ洗い」をすると短時間できれいになってびっくり!!でしたね。いつも家の人が洗ってくれている大変さがよくわかり、いい実習になりました。その後の日記からは、グループで協力できた様子や、お家の方への感謝がたくさん書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A家庭科 洗濯実習

 今、6年生は家庭科で洗濯の勉強をしています。9月21日はその実習として自分のくつ下を手洗いしてみました。
 初めに手順を確認し、いよいよ実習です。たらいに水と洗剤をいれ靴下を丁寧に洗うと、洗ざい液の色が濁ってきました。一見きれいに見えるくつ下も皮脂やよごれはついているものなんですね。
 実習後の感想には「家でもやってみようと思います。」「カレーをこぼしたときは、そこを洗ってから洗濯機に入れようと思います。」と、うれしい思いがたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語活動

 毎週来てくださるALTのエメリータ先生と、I canやI can'tを使ったインタビューゲームにチャレンジしました。くり返し練習した成果が現れ、みんな上手にインタビューできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

 6年生の体育では、10月の陸上競技会に向けて「高跳び」の練習を始めています。
初めは跳び方を覚えて、高跳びに慣れるために、ゴムを使って跳んでいます。
これからもいろんな種目に挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485