最新更新日:2024/06/29
本日:count up7
昨日:100
総数:498068
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

2学期初日 6B

 外国語の時間です。

 リスニングです。みんな一生懸命聞いていました。ヒントになる単語が出てきたら、すぐ書こうとする子がいてびっくり。よく聞き取っているなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期初日 6A

 理科の時間です。

 炭酸水には何が溶けているかの実験していました。最後は先生が二酸化炭素を試験管に入れ、そこに代表が石灰水を入れました。入れるだけで白く濁ります。
 炭酸水から取り出した気体に石灰水を入れたときはどうなったか、おうちの人伝えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上 朝練初日

 今日から 早朝練習が始まりました。

 体幹を鍛える運動をしています。みんな真剣に取り組んでいました。
ほとんど動いていないけれど、じわっと汗をかいているようです。毎日続けると力がつくだろうなと思いました。

 6年生が頑張っている姿を1年生がじっと見ていました。憧れの6年生でいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習

 修学旅行が終わって、ほっと一息といきたいところですが、今日から陸上記録会に向けての練習が始まりました。

 初めにオリエンテーションをして、全員が100メートル走りました。久しぶりに走ったので、あまり体が動かない子もいたようですが、頑張っていました。

 明日から早朝練習も始まります。早寝早起きで頑張りましょう。

早朝練習は    7時45分〜
放課後練習は  〜16時30分 (後、着替えて帰ります)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月) 外国語の時間 6B

 テストを返していました。

 結構できていたようでした。が、tooが分からなかったようで、質問していました。

先生がきちんと説明してくれたので、分かったかな?おうちの方に教えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月) 算数の時間 6A

 算数のプリントをしていました。

 わからないところは、友達に教えてもらいながら進めていました。
普段から、みんなで学び合っているからこそできることですね。

 学習したことはしっかり身に付けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 無事終了!

コロナ禍の中で、色々心配や課題があった修学旅行ですが、子どもたちを含めた多くの方々の感染症対策の意識の高さのお陰で、何の問題もなく無事に修学旅行を終えることができました。大変嬉しく思います。
この時間には、全ての子が帰宅していることでしょう。
おみやげ話をいっぱいしてくださいね。

6年生は、次は陸上記録会。
気持ちを切り替えて、次の目標達成を目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 トイレ休憩も終わりました

湯浅パーキングエリアでのトイレ休憩も終わりました。
後は、帰るのみです。
17時過ぎには到着すると思います。
画像1 画像1

修学旅行 帰路へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
全員無事に集合し、アドベンチャーワールドを後にして帰路につきました。
子どもたちは、4,000円分の地域共通クーポンも使えたので、おみやげもたっぷりのようです。

余りにも自由時間が少なかったので、出発を少し遅らせています。
また後に到着予定時刻をお知らせします。

修学旅行 アドベンチャーワールド パンダ

画像1 画像1
何と言ってもパンダがかわいかったです。
ちょうど新鮮な餌をもらって大喜び!

修学旅行 アドベンチャーワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ケニア号に乗って、動物の生態を見に行きました!

修学旅行 ケニア号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肉食動物も近くで見ることができました!!


修学旅行 アドベンチャーワールド到着&昼食

修学旅行団は、いよいよお待ちかねのアドベンチャーワールドに到着しました。
今はショーをしていないイルカプールの観覧席でお弁当をいただきました。
ちょうどイルカの訓練をしている様子も見ることができました。
ラッキー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 本州最南端 6B

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲ひとつない秋晴れの空と、海の青がとても綺麗です。

本州最南端の水平線に「わぁっ! めっちゃ綺麗! すごーーーーい!」と、みんな感動です◎

修学旅行 潮岬観光タワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
潮岬観光タワーのてっぺんからの眺めは格別でした! 
灯台や水平線がきれいに見えました。

修学旅行 ジオパークセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジオパークセンター内では、色々な体験コーナーもありました。

修学旅行 ジオパークセンター6A

ジオパークセンターでは、クラスごとに分かれて学習しています。
川ができる実験は、とても興味深いものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 ジオパークセンター6B

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紀南の土地について教えてもらっています。
自然の不思議を楽しみながら学ぶことができました◎

修学旅行  朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつでも どこでも はしもとあい

朝食の様子です。
みんな元気です◎

修学旅行 2日目スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございます♪」
2日目元気にスタートできました。

全員検温チェックもオッケーです!
今から朝ごはんをいただきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485