最新更新日:2024/06/27
本日:count up122
昨日:166
総数:497708
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

2月24日(水)今日の5時間目 6B

 理科の時間です。

 電気の学習の後、扇風機をつけるプログラムを考えていました。
人が来たら、いなくなったら、など条件も考えてフローチャートを書いていました。

 プログラミング思考力が育っているなあと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水)今日の5時間目 6A

 算数パスポートをしていました。

 6年生で学習したことの復習です。ほとんどの子ができていました。
中学校へ向けて、小学校で学習したことはきちんと身に付けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業参観 6年

最後の授業参観の様子です。タイムリーじゃなくて申し訳ありません。
お待たせしました。高学年バージョンです。

【6年生】 

 1年間の思い出を発表しています。

 体育館の舞台にスポットライトを浴びてたった一人で発表するのは、とっても緊張したようですが、一人ひとりしっかり発表することができました。

 初めは無理だと言っていた子も、本番、全部覚えてしっかり発表できて自信がつきましたね。

 その後、修学旅行の発表をポスターセッションの形で行いました。おうちの人に楽しかったこと伝わったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのタブレット

6年生でも初めてタブレットパソコンを使いました。
タブレット保管庫を開けると、「お〜!」とみんなの目が輝いていました。
6Bでは、写真を撮ったり、ペイントで絵を描いたりしました。
6Aでは、Teamsで写真を撮ったりチャットをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋本中央中学校入学説明会

2月2日(火)に橋本中央中学校入学説明会がありました。
中学校の説明会ということで、6時間目の授業として参加しました。みんなしっかりと中学校の先生の話を聞いていて、もうすぐ中学生という自覚が芽生えてきているように感じました。
中学校女子の制服は、スカートタイプ・ズボンタイプがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火)今日の授業風景 6A

 算数の時間です。

 復習プリントをしていました。すらすらできる子・友達と相談しながらしている子・できて先生に見てもらっている子、いろいろいましたが、みんな一生懸命やっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火)今日の授業風景 6B

 社会のテストをしていました。

 小学校生活もあとわずか、まとめをしっかりして、中学校に進学してくださいね。

 テストできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485