最新更新日:2024/06/26
本日:count up58
昨日:161
総数:497478
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

学童陸上記録会 1

本日(20日)、市運動公園で6年生児童を対象とした学童陸上記録会が開催されました。
朝方は天候の心配もありましたが、雨は降らずに何とか無事に終えることができました。
しかし、吹く風の冷たさが身に沁みました。
そんな中でも子どもたちは、それぞれが自己ベストを目指して頑張ったり、しっかり応援したりすることができていました。
6年生としての思い出がまた一つ増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童陸上記録会 2

競技中のスナップ写真です。
今年私(校長)は、大会役員の一員だったためあちらこちらの写真を撮ることができなかったのですが、わずかなシャッターチャンスに撮った写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童陸上記録会 3

走り高跳びのワンショットと大会後の集合写真とリレーメンバーの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 無事終了!

6年生にとって最大の行事であろう修学旅行が無事に終了しました。
大きな心配ごともなく、全員が元気に帰って来られたのが何よりです。
それぞれがたくさんのいい思い出を作って来ることができました。
お土産話をお家の人にいっぱいしてあげて欲しいと思います。
皆さん、お疲れ様でした!
そして、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 到着予定時刻のお知らせ

橋本小学校修学旅行団は、順調に進み、京奈和自動車道の岩出を通り過ぎました。
16時30分頃に橋本ICを出る予定です。
その後、当初予定より少し早くなりますが、各降車予定場所で流れ解散をしていきます。
よろしくお願いします。

修学旅行 トイレ休憩

湯浅パーキングエリアでトイレ休憩を済ませました。
ここから橋本ICまでは、約1時間ということです。
画像1 画像1

修学旅行 帰路につきました。

修学旅行団は、アドベンチャーワールドを後にして帰路につきました。
それぞれいろいろなお土産を抱えて満足顔です。
バスに乗り込む時はいつも感染症対策として手指消毒をしています。
到着予定時刻は、追って連絡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 アドベンチャーワールド

残り時間もあとわずか。家族へのお土産を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 アドベンチャーワールド パンダ・・・

パンダを見に行きました。
親子パンダの様子を見たかったのですが、すでに当日券の抽選が終わっていました。
父親パンダの永明だけを見ることができました。
アニマルランドでのショーは、とても愉快でした。
たくさんのペンギンたち、何を考えて立っているのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 アドベンチャーワールド

スペースファイターに乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 アドベンチャーワールド班活動

楽しみにしていた班での自由行動。
真っ先にゴーカートに乗る班、ペンギンを見にいくため場所の確認をする班など、班それぞれで相談しながら行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 アドベンチャーワールド

みんな楽しそう❗️
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アドベンチャーワールド

待ちに待った自由時間
何に乗ろうかな。先にお土産?色々考えています。

お財布と相談して、時間はたくさんあるので、めいいっぱい楽しんで下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 ケニア号乗車

みんなでケニア号に乗り、サファリ見学をしました。
いろいろな動物たちがゆったりと暮らしていました。
この後、班別自由行動です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目の昼食

少し早い時間ですが、2日目の昼食をいただきました。
ボリュームのあるハンバーグ弁当です。
昼食後は、みんなでケニア号に乗って、それから班別自由行動です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 アドベンチャーワールド到着

いよいよお待ちかねのアドベンチャーワールドに到着しました。
集合写真を撮って、諸注意を聞いて、弁当をもらって移動です。
かわいいペンギンが迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 橋杭岩にて

橋杭岩に来ました。
弘法大師の伝説も残っているようですが、自然の力に感動させられます。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 橋杭岩で発見

海が珍しいのか、みんなテンション高めです。
海の水を舐めて確かめている子もいました。
カニも見つけたようです。
残念ながら連れて帰れませんが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋杭岩にて

橋杭岩にて、少し休憩。

集合写真を撮って、海に夢中です。

いい天気で、ハイビスカスも咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 朝食

まず、代表児童が感謝の気持ちを込めた挨拶をしてから朝食をいただきました。
朝食でもしっかりお代わりをしている子もいました。
パワーを貯めて、2日目に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485