最新更新日:2024/07/05
本日:count up23
昨日:92
総数:499171
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

七夕集会 1

 代表委員会主催の七夕集会がありました。
休憩時間を使って出し物の練習をしてくれました。

 さあ本番。
みんなも楽しみにしているので、静かに多目的室に入場してきました。

整列した後、順序良く座っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 2

 中学年の学級委員を中心に整列できました。
前回の集会で、6年生が手本を示してくれた
おかげです。

みんな七夕集会を楽しみにしているのがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕集会 3

 校長先生のお話

 6年生が どうして七夕は7月7日なのだろう?と疑問を持ったそうです。
そして、国語辞典で一生懸命調べていました。

 最近は、インターネットを使うと簡単に調べて答えを見つけることが
できるけれど、苦労して調べている6年生のみんなの姿に感動したそうです。
 
 苦労して見つけた答えは頭にも心にも残ります。

 校長先生も職員室にあった広辞苑で調べてくれました。

 
  みんな真剣に聞いています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 4

画像1 画像1
 調べた結果
5節句のうちの一つであることがわかったそうです。

 では、5節句とは?

   1月7日 人日(じんじつ) 七草の節句
  3月3日 上巳(じょうし) 桃の節句
  5月5日 端午(たんご)  菖蒲の節句
  7月7日 七夕(しきせき) 笹の節句
  9月9日 重陽(ちょうよう)菊の節句

 さあ、この5節句の共通点は?

 みんな真剣に考え、手を挙げて発表しようとしています。
画像2 画像2

七夕集会 5

 次に、各学級の願い事を発表しました。
6年生の代表委員が上手に下級生の導いて、
発表しやすいようにしてくれています。

 1年生は
 『ともだちいっぱい なかよしで
  なんでもがんばる くらすになりますように』

 昼休憩に2人で練習したそうです。
とっても上手に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕集会 6

 各学級の発表です。

上 2A
中 2B
下 3年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 7

 みんな上手に発表できています。

上 4A
中 4B
下 5A

「はしもとあい」を意識した学級も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 8

 みんなの願いがかなうといいですね。

上 5B
中 6A
下 6B

 素敵なクラスになるよう
みんなで努力していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 9

 先生方からの発表もあります。
そのため、昨日の会議の後、みんなで練習しました。

 ドキドキしながらみんなの前に・・・

 ベルとリコーダーで
『たなばた様』 と 『きらきら星』を演奏します。


 一曲目が終わったらアンコールがかかりびっくり。
でも、すぐ2曲目を演奏しました。

 終わった後のみんなの拍手 とっても嬉しかったです。

 真剣に聞いてくれて ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕集会 11

 天の川・橋になったカササギなど、
それぞれが自分の役を精いっぱいやり切って
全校みんな 大爆笑!

 クイズが 校長先生が教えてくださった
七夕のことだったので、みんな正解でした。
しっかり話を聞いていた証拠ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 12

 楽しい集会が終わった後、低学年から
教室へ戻ります。

 高学年は、低学年が戻るまで待っていますが、
その間に6年生だけでなく 5年生も窓を閉めたり
譜面台(先生たちが使った)を進んで片づけてくれました。

 さすが、高学年!!

 みんなが帰った後、代表委員会の反省会。

 「よく頑張りました。」
 と褒めてもらったようです。

 本当に、よく頑張りました。

 次回も期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1期 漢字検定

 今年初めての漢字検定です。
みんな、合格できるようにと自分の級の
練習問題を繰り返ししてきました。

 1文字1文字ていねいに書く姿が
すばらしいです。

 みんな合格しているといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会1

今日は給食試食会がありました。橋本学校給食センターの方から、学校給食についてお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会2

保護者の方々にも給食を食べていただきました。今日のメニューは、パン、マーマレードチキン、カボチャのポタージュ、プチトマト、牛乳でした。その後、子どもたちが給食を食べる様子も参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会 1

 橋本消防の方3人に来ていただき、心肺蘇生法を実習しました。
手順を詳しく聞き、実際しているのを見せてもらってから、
自分たちも実習しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

応急手当講習会 2

 先生方はみんな何度か経験があります。
今回の実習も、進んでしてくれました。

 命を守るために、自分たちにできることを
進んでしようという気持ちは、大切だと思います。

 また、自分一人で救急車が来るまで心肺蘇生法を
続けるのは大変です。手伝ってくれる人を探すことの大切さも
分かりました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会 3

 保護者の方も参加してくれました。
ペアで体験したり、分からないことをどんどん尋ねたり。

 初めてだから、難しかったと思いますが、
一度体験したら、万が一の時、自信をもってできますよね。

  心肺蘇生法を使わなくてもいいのが、一番です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会1

全校集会がありました。

 開始時刻に間に合うように、全学級がきちんと並んで
静かに入ってきました。
高学年になると、学級委員が先頭に立ってみんなを連れてきています。

 司会は児童会役員が行います。役割分担をして進めていける力は
すばらしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 2

 よい歯を育てるコンクールで入賞した人です。
これからも、よい歯を守ってください。

 ほかのみんなも、しっかり歯磨きしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 3

 むし歯予防ポスターで準特選・入選した人です。
「しっかり歯を磨こう!」という気持ちにさせてくれるポスターです。

校舎に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/6 スクールカウンセラー来校
7/9 おはなしのいす(6年生)クラブ活動
7/10 ALT
7/11 研究授業 桃の学習(4年生)ふれあいルーム 
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485