最新更新日:2024/06/28
本日:count up170
昨日:168
総数:497924
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

冬休み前集会 その1

 児童会役員の司会で冬休み前集会が始まりました。

 初めは校長先生のお話。

「今年は新型コロナウィルスで大変な年だったけれど、みんなよく頑張りました。」
と褒めていただいた後、先日地球に帰ってきた「はやぶさ2」の話をしてくれました。

 はやぶさ2は、新幹線で往復すると240年もかかるリュウグウという星までの距離をわずか6年で行って帰ってくることができました。そして、素晴らしい宝物を地球に持ち帰ってくれました。
その、はやぶさ2の中に、5・6年生が学んでいるプログラミングがたくさん組み込まれています。
 
 と教えてくれました。
 
 小学校で学ぶことが宇宙で活かされるって、ロマンあふれるお話ですね。これから学習することって、すべてが大事だということですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前集会 その2

 表彰の後、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
 
 ふ・ゆ・とカードを示しながらお話をしてくれたので、先生が
「次、何?」
と尋ねると、みんな一斉に
「や」
と答えていました。

 どんなお話だったか、おうちの人に伝えてくださいね。

 先生のお話が終わった後、児童長さんが、
「スマホの使い過ぎに気を付けようと思いました。」
と、話してくれました。聞いてすぐ、自分の考えを言えるって素晴らしいです。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会 その3

 代表委員からの読み聞かせのプレゼントもありました。

 放課後残って練習してくれていたので、とっても上手でした。
初めに、サンタのおじさんが出てきて、みんなにお話のポイントを話してくれました。

 いよいよ始まります。スクリーンに絵本を写してくれたので様子がよくわかり、みんなのめりこむように見ながら聞いていました。

 とっても素敵なお話で、心があったかくなりました。読み方も良かったので、感動が2倍にも3倍にもなりました。

 本当に素晴らしいプレゼントでした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会 その4

 最後は5年生のベル・木琴・鉄琴のクリスマスソングの演奏がありました。

 休憩時間等を使って練習した5年生。グループで一曲仕上げていました。しーんとした体育館にベルの演奏が響いています。

 みんなはうっとり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会 その5

 5年生は、少し緊張しているようですが、2つ目の素敵なプレゼントをもらいました。

 終わった後の大きな拍手が起こり、席に戻るときに、もう一度みんなから拍手が起こりました。

 5年生のみんな、音楽の先生・担任の先生、素敵な演奏、ありがとうございました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485