最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:207
総数:497969
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

夏休み前集会 その2

 続いて、生徒指導の先生のお話です。

 5人の児童会役員がお手伝いをします。

火 に気を付けて! 火遊びをしてはいけません。花火をするときは、必ずおうちの方と一緒にしましょう。

水 にも注意しましょう。田んぼや池などには近づかないようにしましょう。

車や人にも気を付けて! 

 クイズ形式で話してくれました。この4つに気を付けることは、自分の命を守ること・大切な人の命を守ることにつながります。短い期間ですが、工夫すれば楽しい夏休みになります。8月17日、楽しい話を聞かせてくれることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会 その3

 最後は児童会役員さんからです。

 夏休みの過ごし方を劇で伝えてくれました。途中でクイズもありました。
1つ目は、宿題の仕方です。計画を立て、朝の涼しいうちに取り組みましょう。
2つ目は、コロナ対策です。マスクと友達とのソーシャルディスタンスに気を付けましょう。手洗いうがいも忘れずに。
3つ目は、生活リズムの乱れに気を付けましょう。スマホやゲームのし過ぎに注意して。早く寝て、夏休み明けの日、「学校へ行くのが楽しみだなあ。」と思えるような生活をしましょう。

 休憩時間を使って練習した成果が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診 (3・4・5年生)

 今日は、3・4・5年生です。
広い部屋の真ん中でみてもらいます。次の子は、入り口近くで待機して、次々入ることができるよう、間隔をとって待っています。

 小嶋ドクターもフェイスシールドとマスクをし、手袋も一人ひとりかえてくれています。
 子どもたちに声をかけてくれながら、みてくれていました。
ありがとうございました。

 みんな、ていねいに歯磨きしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認証 その1

 校長先生から、児童会役員が認証されました。

その後、5人の役員さんがどんな学校にしたいかを発表しました。
・「はしもとあい」をしっかり守れる学校に。
・元気な挨拶があふれる学校に。
・みんなの笑顔がいっぱいに。
・みんなが気軽に話しかけ合える学校に。
それぞれがしっかりと宣言することができました。

 みなさんの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認証 その2

 専門委員会役員と学級委員の認証もしていただきました。

 今、認証された皆さんは、橋本小学校の先頭を走る人です。と校長先生のお話が始まりました。
 では、先頭車両は、汽車と新幹線のどちらがいいと思いますか?と尋ねられました。

汽車は、先頭車両だけが動くことができ、後の車両はついていくだけです。
新幹線は、先頭車両はもちろん、それ以外の車両も自分で動きます。

 橋本小学校のみんなも、新幹線のように先頭車両だけに動いてもらうのでなく、自分たちも同じ方を向いて進んでほしいです。
 と、話してくれました。

 令和2年度1学期 先頭を走る人はもちろん、橋本小学校みんなで 素晴らしい学校にするために進んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式 その1

 新任式に続いて、令和2年度の始業式です。

 初めに、校長先生のお話。

 びっくりするくらい大きな夢をもってほしいです。その実現のためには、小さな「目あて」を守っていくことが大切です。
 今年1年、みんなの夢の実現のために、小さな目あてを立て守っていってください。
 
 みんなしっかり聞いています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 その2

 続いて 担任発表。

 みんな、ドキドキしていたと思うけれど、最後まで静かに校長先生の発表を聞いていました。

 終わってから校長先生が、
「みんなとっても静かに話を聞くことができていていいなあ。」
と褒めてくれていました。

 今年、校長先生に何回褒めてもらえるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

新任式

 新しい先生をお迎えしました。
3蜜を意識しての、新任式です。

 新しく来られたすべての先生からお話を聞きたかったのですが、時間短縮のため、校長先生に代表であいさつをしていただきました。

 みんなしっかり聞くことができていましたね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485