最新更新日:2024/06/25
本日:count up37
昨日:161
総数:497457
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

夏休み明け集会 (放送) 1

 校長先生のお話

1.短い夏休みでしたが、家族と楽しい時間を過ごすことができましたか?
2.ストップ感染症・ストップ熱中症
3.守ろう はしもとあい      以上

  詳しいことをおうちの人に話してくださいね。

 写真は高学年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会 (放送) 2

 中学年の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会 (放送) 3

 低学年の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会 その2

 続いて、生徒指導の先生のお話です。

 5人の児童会役員がお手伝いをします。

火 に気を付けて! 火遊びをしてはいけません。花火をするときは、必ずおうちの方と一緒にしましょう。

水 にも注意しましょう。田んぼや池などには近づかないようにしましょう。

車や人にも気を付けて! 

 クイズ形式で話してくれました。この4つに気を付けることは、自分の命を守ること・大切な人の命を守ることにつながります。短い期間ですが、工夫すれば楽しい夏休みになります。8月17日、楽しい話を聞かせてくれることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会 その3

 最後は児童会役員さんからです。

 夏休みの過ごし方を劇で伝えてくれました。途中でクイズもありました。
1つ目は、宿題の仕方です。計画を立て、朝の涼しいうちに取り組みましょう。
2つ目は、コロナ対策です。マスクと友達とのソーシャルディスタンスに気を付けましょう。手洗いうがいも忘れずに。
3つ目は、生活リズムの乱れに気を付けましょう。スマホやゲームのし過ぎに注意して。早く寝て、夏休み明けの日、「学校へ行くのが楽しみだなあ。」と思えるような生活をしましょう。

 休憩時間を使って練習した成果が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485