最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:207
総数:497994
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

小さなお客さん

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の雨には驚きましたね。2時間で50ミリ近くの降雨が観測されたそうです。そして、今日は昨日とはうってかわって、太陽が顔を出しています。そんな中、橋本保育園の子どもたちが、「ウサギ」を見に来てくれました。

産地直送!

画像1 画像1
画像2 画像2
橋本小学校の中庭には、子どもたちから、王様の木と呼ばれているメタセコイヤがあります。橋本小学校のシンボルにもなっている木です。中庭には「びわ」の木もあります。きれいなオレンジ色の実がたくさんなっています。職員でびわを収穫し、校務員さんにきれいに洗ってもらったものを、給食でいただきました。まさに「産地直送」とれたてのおいしさです。

トイレ掃除

プール掃除と並行して、南校舎2階のトイレ掃除をしました。子どもたちも毎日がんばって掃除をしてくれていますが、よごれやにおいがひどくなってきました。そこで職員の「プロの技」の出番です。1時間かけてピカピカのトイレになりました。きもちよく使えるトイレであってほしいですね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 橋本中学校進学説明会(13:40〜 橋小体育館)
みそ作り(5年生)
2/4 みそ作り(5年生)
2/5 古佐田老人会との交流(3年生)
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485