最新更新日:2024/06/29
本日:count up37
昨日:100
総数:498098
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

細水先生をまねいて

6月20日。筑波大学附属小学校の細水先生を招いて、算数科の勉強をしました。

「できる、わかる」を実感できる授業づくりと題して講義もあり、先生も算数科について勉強しました。これからも授業力を磨いて、わかる授業作りをめざします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きに向けて

月曜日のプール開きに向けて、吉久先生がプールの底にたまったゴミを掃除してくれています。きれいなプールで泳げるのはうれしいですね!

吉久先生、ありがとうございます!
画像1 画像1

プール安全祈願

本日、プールの安全祈願を行いました。今年も事故なく安全に水泳ができますように・・・

さあ!いよいよ来週はプール開きです!晴れるといいですね!


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

耳鼻科検診

1年生と3年生のみなさんに耳鼻科検診が行われました。
今年度から始まった初めての検診ですが、とても意義のある検診だと感じました。
所見のあった人には、治療勧告をしますので耳鼻科を受診して下さい。

特に耳垢のある人は、必ず受診をお願いします。これから水泳が始まります。耳垢があると、耳に水が入ったときに外耳炎や中耳炎になる可能性が高くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子(子どもお預かり)

授業参観の後、保護者の方が学級懇談会に参加されている間、子ども達のお預かりをしました。長時間になるので、子ども達の好きなDVDを見たり、宿題をしたりして過ごしました。今日のDVDは映画「BALLAD〜名もなき恋のうた〜」の原作であるクレヨンしんちゃんの映画「アッパレ!戦国大合戦」を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広報委員会

6時間目。委員会活動がありました。今日の広報委員会では、玄関ホールにあるメインの掲示板に飾り付けをしました。これからの季節にぴったりですね!
画像1 画像1

初経指導

5時間目。4年生の女子に初経指導をしました。

思春期の体や心の変化の話や、初経をむかえたときの対処の仕方、準備物などのお話しをしました。

今日はナプキンと「おとなになるということ」というからだのノートを持って帰っています。お家の人と一緒に読んでもらえたらと思います。
画像1 画像1

よい歯を育てるコンクール

本日、よい歯を育てるコンクールに各学年の代表者の6人が参加しました。

歯の審査の後、歯の模型を作ったり、歯医者さんになる体験をしたり、歯についての勉強をしました。

これからも、よい歯を大切にして下さいね!

本日、NHK和歌山で6時半からと8時45分からコンクールの様子が放映されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485