最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:168
総数:497764
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

善行・すこやか褒賞 表彰式

平成23年度の森脇慶一郎善行褒賞と田中久美子すこやか褒賞の表彰式が行われました。

橋本小学校からは、善行褒賞に野口奈々さん、すこやか褒賞に由井真啓さんが選ばれ表彰式に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ感染状況!

今週、新たにインフルエンザと診断された児童は、1年生1人、2年生1人、4年生1人、6年生4人でした。

金曜日のインフルエンザによる欠席者は、学校全体で4人となりました。

保健室来室者も、先週と比べると今週は急激に減少しました。橋本小学校のインフルエンザも沈静化してきたように感じます。

でも、まだまだ油断はできません!引き続き、うがい・手洗いの励行をお願いいたします。

インフルエンザ情報!

1/25 新たにインフルエンザと診断された児童は2人でした。

1/26 インフルエンザと診断され出席停止中の児童は20人でした。
4年生、6年生の学級閉鎖をしていたクラスも本日から登校してくれました。本日、新たにインフルエンザと診断された児童は、3人でした。

和歌山県感染予防センターによると、現在和歌山県に「インフルエンザ注意報」が発令中です。引き続き、うがい・手洗いの励行、マスクの着用を心がけましょう。

インフルエンザ情報!

1/27 新たにインフルエンザと診断された児童はいませんでした。

土、日で体調を整えて月曜日には元気に登校してほしいと願っています。

うがい・手洗いの励行、早寝・早起きをして体のリズムを整えることも大切です。まだまだ寒い日が続きますが、健康管理をして元気に過ごしましょう。


インフルエンザ情報!

1/23(月) 
先週末からインフルエンザと診断された児童がありましたが、週明けの月曜日、4A、6Bでインフルエンザによる欠席者が急増し、24日、25日と学級閉鎖となっています。

1/24(火)
新たにインフルエンザと診断された児童は、6人です。

引き続き「うがい」「手洗い」の励行「マスクの着用」など予防を心がけて下さい!

インフルエンザ流行の兆し

今週、橋本市内の小学校3校と中学校1校でインフルエンザ(疑いも含む)での学級閉鎖が報告されました。

橋本小学校では、冬休み中に1人(2年生)、授業がスタートしてからは1人(3年生)、インフルエンザでの欠席がありました。

今週は昨日2人(4年生と6年生)、本日新たに3人(2年生と6年生)インフルエンザA型と診断されました。

今週、保健室には「発熱」「腹痛」「頭痛」を訴える子ども達がたくさん来室しています。引き続き、「手洗い・うがい」の励行をお願いいたします。

休み明け集会

新年になって初めての集会が行われました。

学校長より「目標を持って頑張ろう!」という話がありました。

ドッジボールの表彰伝達もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前集会

明日から冬休みに入ります。
5時間目、集会をしました。絵画、作文、読書感想文などたくさんの表彰伝達もありました。

寒くなる時節ですが体に気をつけてお過ごし下さい。


新年も元気で登校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作文披露!

作文を披露してくれたのは、3年川上さんです。

第61回全国小・中学校作文コンクールで国内外3万7千編を超える応募の中から入選にえらばれました。

川上さんは、12月3日に東京で行われた表彰式に参加してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャラ弁コーナー♪

海遊館にて、かわいいキャラ弁を多数発見!!
ママすごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

後期の歯科検診がありました。

歯科医の先生より所見があった人にのみ、治療の案内を渡しますので時間を作って治療に行くようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健安全委員会開催

学校保健安全委員会の経過報告、生活実態調査から見えてくる本校児童の生活習慣についての報告をしました。

歯科医の先生より、より良い生活習慣を身につけるためには「固い物をしっかり咬んで食べることが大切」という話や、健康な体を保つためには「かみ合わせも重要」という話を聞かせていただきました。

お忙しい中、保体部の方にも参加していただき、ありがとうございました。

基本的生活習慣を身に付けるために「早寝・早起き・朝ごはん」の啓発は、粘り強くしていきたいと思います。

青空のもとで・・・

今日はお弁当の日。
青空の下で、お弁当を広げる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習

当日も雨が降らないことを祈ります・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習

みんな真剣に練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習

本日は開閉会式の確認をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習3

綱引きの確認(高学年)
画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習2

綱引きの確認(中学年)
画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習1

運動会の予行練習の反省を受けて、全体練習は「綱引き」の練習をしました。
入退場の仕方や声の出し方などの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表としてがんばります!

昼休みに、1〜3年生のリレーの選手が練習をしました。
今日は初めての運動場練習です。
少し緊張しながらでしたが、一生懸命走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485