最新更新日:2024/06/27
本日:count up105
昨日:166
総数:497691
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

平成30年度森脇慶一郎善行褒賞・田中久美子すこやか褒賞 表彰式

その行為・行動が他の見本となる児童・生徒を讃えるため、森脇慶一郎善行褒賞・田中久美子すこやか褒賞が授与されました。
受賞した2名の児童は、褒賞に相応しい態度で式に臨むことができました。
 2名の児童の今後の活躍にも期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「COOL CHOICE宣言」

 2月18日(月)
 今日、全校みんなが「COOL CHOICE宣言」をしました。
FMはしもとの方が来てくださって、全校児童の分を録音してくれました。

 今度、FMはしもとで放送してくれるそうです。
   (放送日は後日連絡します)
 
 ところで、「COOL CHOICE宣言」とは、
地球温暖化を防止する国民活動の一つです。
例えば、
 ・歯磨きをしている間は水を止めよう!
 ・近くに買い物に行くときはできるだけ歩いていくか
  自転車で行こう!
 ・花や木を大事にして、緑の多い地球にしよう。
          (以上 2年生の宣言より)

 みんな、しっかり考えて宣言してくれました。
私たち大人もしっかり実行していきたいものです。



  


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 掃除の時間

 とっても良いお天気だった今日。
みんな一生懸命お掃除してくれていました。

 低学年もきれいにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋・ランタイムがんばっています!

 火曜日と木曜日の昼休みには、たくさんの児童が外に出てランニングに参加してくれています。今日もいい天気の中、みんながんばって走っていました!がんばれ、橋小っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2

お花のボランティア

 明日 2月8日(金)は最後の授業参観・学級懇談会があります。
子どもたちの頑張り・成長を見ていただけたらと思っています。

 子どもたちを応援してくれるお花のボランティアの方がいます。
学校に素敵なお花を生けてくれるので、みんなとってもいい気持ちになります。

 いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生と作文の授業 その1

 今日も2Aで校長先生が授業をしてくれました。

 みんな、校長先生の動きを見逃さないよう、
優しく語り掛けてくれるお話を聞き逃さないよう 真剣です。


画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生と作文の授業 その2

 前回書いた作文の題名と、最初の1文を校長先生が
読んでくれます。

 インターンシップの先生が来てくれてうれしい、と書いた子に、
続きを聞きます。

「どんな先生になってほしい?」
と校長先生が尋ねると、
「優しい先生になってほしい。」
と伝えました。


画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生と作文の授業 その3

 友達が書いた作文をみんなで読みます。

 とっても楽しくて、チーズハンバーグが食べたくなる作文でした。
初めて読んだけれど、みんなとっても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生と作文の授業 その4

 校長先生がもう一度読んでくれるので、
良いなと思ったところに線を引きます。

 みんな、たくさん引いていました。
そして、それを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生と作文の授業 その5

 今度は別の子の作文です。
自分で読んでくれました。

 それを聞いて、良いと思うところを発表しました。

友達が
「たすけてくれて、ありがとう。」
と言ってくれて、とてもとても心があったまって・・・・・
と続く素敵な作文でした。

そして、最後に題名の大切さも校長先生に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 橋・ラン その1

 今日はとってもいいお天気で、橋・ラン日和です。
みんな一斉に走り出しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 橋・ラン その2

 児童に混ざって先生の姿も・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 橋・ラン その3

 何周も走って、息が上がっている子もいますが
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 橋・ラン その4

 10分間、よく頑張りました。

 何周は知れたかな?
前回より、少しでも多く走ることができたかな?

学級全員で何周になったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485