最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:207
総数:497969
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

絵本よみきかせ

今日は、2年生みんなのところに図書委員会さんが読み聞かせに行きました。
読み聞かせで読んだ本は、図書委員のみんなのおすすめの本です。読んだ本の紹介カードを図書室前に掲示しています♪

さぁ!楽しい本を探しに図書室へ行こう◎
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会 『絵本読み聞かせ』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会おすすめの絵本で読み聞かせをしました。
聞いてくれているみんなの目線がとても素晴らしかったです。
後ろ姿からでもしっかり聞いてくれていることが分かります◎
読んでいる図書委員会のみんなも読みやすかったですね♪

「図書室にはたくさん楽しい本があります。ぜひ昼休み図書室に来てくださいね。」と、
伝えてくれていました!!

みんなで図書室へ♪  
読書の秋です◎



運動会の準備 その1

 11月13日(金)5限目

 全校で運動会の準備をしました。
今回は異学年の児童が同じところの担当になっています。

 運動場の草引きや石拾い、南庭の草引きもしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の準備 その2

 外の手洗い場もきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の準備 その3

 校舎玄関・小体育館の玄関・トイレの掃除もしてくれていました。

 みんなで力を合わせ、自分たちが演技しやすいよう、来てくれた人に気持ちよく過ごしていただけるよう、みんな一生懸命でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の準備 その4

 いよいよ明日、橋小運動会です。

 PTA会長さんと先生たちで準備しました。万国旗が張られると、いよいよだなあと言う感じがしてきました。

 今まで一生懸命練習してきたことを明日、思い切り発揮してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会で頑張ること

 橋小運動会まで後1日。

 先日運動会で頑張ることを募集したところ、たくさんの子が自分の頑張ることを書いてくれました。今は玄関に貼りだしています。

 みんなが運動会を楽しみにしていること・自分の頑張っている姿を見てほしいと思っていることが伝わってきました。

 みんなが一生懸命書いてくれたので、予定には無かったけれど本部席近くに掲示しようと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(火)運動会予行 その2

 閉会式の途中で表彰を行いました。

 人権啓発ポスターで素晴らしい賞をもらった6年生2名と、火災予防に関するポスターで最優秀をもらった4年生が、校長先生から賞状をいただきました。

 みんな、3人に大きな拍手をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同和運動校門前啓発

 11月9日(月)

 今日、同和運動校門前啓発の日でした。
橋本小学校正門で、橋本市の平木市長さんはじめ人権啓発推進委員の方々が、登校する児童一人ひとりに挨拶しながら、消しゴムを配ってくださいました。

 みんな元気に挨拶することができ、来てくださった方から「小学生はかわいらしいね。」と褒めていただきました。

 これからも元気いっぱいの橋小っ子でいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485