最新更新日:2024/06/25
本日:count up37
昨日:161
総数:497457
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

元気なみんなが帰ってきました

 8月17日(月)
9日間と短い期間の夏休みが終わり、今日から1学期の後半が始まりました。

 朝、集団登校で来るみんなはとても暑そうでしたが、元気な声で
「おはようございます。」
と挨拶してくれました。

 暑くて苦しい時は、間隔をとってマスクを外すことが必要ですね。

 代表委員会のみんなも挨拶運動で元気な声でみんなに挨拶をしてくれていました。

 今日からまたみんなの笑顔を見ることができてうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主体的な児童の活動

 本年度の委員会活動は、今までとちょっと違います。

 それぞれの委員会が役割を考え、自分たちで工夫してみんなに役立とうとしています。

 代表委員会は、給食の時間音楽をかけてくれています。新型コロナウィルス感染症の影響で、前を向いて静かに食べなければいけないので、少しでもみんなが楽しく食事できるようにと考えて取り組んでいます。

 図書室は今、貸し出ししかできません。今までのように昼休憩に本を読むことができなくなったので、図書委員が貸し出しをして、少しでも読書に親しんでもらおうとしています。でも、密になってはいけないので、曜日ごとに来ても良い学年を決め、給食の時間に放送し、図書室にも看板を置いてくれています。

 保健委員会は、みんなに健康について知ってもらおうと、新聞を作りました。どんな内容にするかを決め、いろいろ調べたりインタビューしたりして、記事を書きました。休憩時間を使っても、みんなに知ってもらおうとやる気満々でした。もうすぐ完成する新聞もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485