体育大会の応援ありがとうございました。

12.6.Thu.今日の給食

画像1 画像1
五目うどん 大豆コロッケ きゅうりとクラゲの和え物(中華くらげ)
人参はカロテンが豊富で粘膜を丈夫にし、免疫力を高めます。
風邪予防には欠かせない野菜です。
人参の生産量は北海道がトップです。

12.5.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 麻婆豆腐 小籠包 ナムル 
 もやしは漢字で書くと「萌やし」です。若い芽がぐんぐん伸びていくという意味です。
 カイワレやスプラウトなどの発芽野菜も広い意味ではもやしの仲間です。

12.4.Tue.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 じゃがいもとわかめの味噌汁 鮭のピリ辛焼き 筑前煮

11.30.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 なめこの味噌汁 豚肉とうずらの生姜煮 野菜サラダ
 『肉を食べたら野菜は2倍』
 肉を食べると体内で燃焼して酸性物質が多くできます。無機質が少ないと酸がうまく処理できなくなり、体に負担がかかります。それを防ぐためにも野菜を食べる必要がありあます。

11.29.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 五目あんかけラーメン にらまんじゅう くらげときゅうりの和え物
 筍は竹かんむりに旬と書いて「筍」です。春の山菜です。春に収穫し、おいしいうちにゆでたものを使っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業 5日まで
4/4 学級発表 ワーク販売
4/5 クラス発表 ワーク販売
4/6 始業式 着任式 入学式

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール