体育大会の応援ありがとうございました。

11.19.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 野菜塩ラーメン 揚げたこ焼き 野菜サラダ ヨーグルト

 ヨーグルトはたんぱく質やカルシウムが多く含まれています。また乳酸菌のはたらきにより、体に吸収されやすくなっています。

11.14.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 野菜とんこつラーメン スイートポテト ひじきサラダ

 給食ではさつまいもをゆでて砂糖、牛乳、生クリーム、バターを加えてよ〜く混ぜて作ります。

11.12.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 雪の下の味噌汁 メンチカツ 
 大根のピリ辛そぼろ煮 みかん

 みかんの酸味の下は「クエン酸」です。クエン酸は疲労回復の効果があります。

11.11.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 背割コッペパン クリームシチュー ハンバーグのデミソースがけ 海藻サラダ ストロベリーゼリー 

 日本で最初に玉葱を栽培したのは、札幌市です。明治4年に試作したのが始まりとされています。

 

11.8Fri.今日の給食

画像1 画像1
じゃがいもとわかめの味噌汁 鮭フライ 変わりきんぴら

ごぼうは、腸の掃除をして、便秘を予防する働きがある食物繊維が多く含まれます。

11.7.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 なすとしめじのミートスパゲティ ポテトオムレツ
 キャベツとコーンのサラダ

 人参はカロテンが豊富で、粘膜を丈夫にし、免疫力を高めます。人参の生産量は北海道がトップです。

11.6.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯、たら汁、豚肉、うずら卵の生姜煮 寒天サラダ
 
 うずらの卵の模様は、やぶや草むらで外敵から守る保護色としての機能があります。

11.5.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 春雨スープ 肉しゅうまい チンジャオロース

 小松菜は寒さに強く冬が旬の野菜です。発祥の地は東京都江戸川区で徳川将軍が名付け親といわれています。

11.1.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 かぼちゃ団子汁 さばのピリ辛焼き 小松菜のごま和え 
 
 今日のさばはノルウエーでとれた大西洋さばです。油がのって美味しい魚です。日本以外の国でも人気で需要が高くなり、価格も上昇しています。

10.31.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 野菜醤油ラーメン チーズ入りマッシュポテト 甘夏のゼリー和え

 玉ねぎは糖分が多く、加熱するとより甘みを増します。北海道は全国一生産量が多くその中でも北見市で最も多く作られています。

10.30.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 チキンと豆まのカレー かぼちゃハンバーグ ハムと海藻のサラダ
 
 ハロウィンのかぼちゃジャック・オ・ランタンにちなんだハンバーグです。形がかぼちゃですがよく見ると具にもかぼちゃが使われています。

10.29.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 味噌けんちん汁 鮭の生姜焼き ピリ辛野菜炒め 納豆

 鮭は頭から尾まですべて料理になる捨てるところがない、北海道を代表する魚です。

10.28.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 バンズパン コンソメスープ ハムチーズフライ 
 ポテトサラダ アセロラゼリー

 通常のマヨネーズは卵と油と酢で作られていますが、給食では卵を使用していないマヨネーズです。味の違いがわかりますか。

10.25.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 豆腐の中華煮 粗挽き肉しゅうまい
 切干大根のサラダ

 昔からごまは1粒が小さくても栄養価はとても高い食べ物です。特にカルシウムを多く含み、丈夫な骨づくりには欠かせない食品です。

10.24.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 五目うどん スイートポテト ひじきサラダ
 
 人参はカロチンが豊富で、粘膜を丈夫にし、免疫力を高めます。人参の生産量は北海道がトップです。

10.23.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 おでん さんまの生姜煮 おかか和え なめ茸

 さんま漁の水揚げが低調で、日本最大の漁獲量を誇る花咲港(根室市)の水揚げは例年の1割だそうです。日本近海に来るさんまは前年を下回り、9月中旬現在まで不漁の状況です。貴重なので、残さず食べましょう

11.21.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 スライスパン ポークビーンズ 鮭メンチカツ
 ほうれん草とコーンのサラダ イチゴジャム

 ほうれん草はビタミンAを豊富に含み細胞の健康を維持し、体のすみずみにある血管を広げて、血の流れをよくする働きがあります。

10.17.Thu.今日の給食

画像1 画像1
野菜味噌ラーメン ジャーマンポテト みかんのゼリー和え
 
 豚肉は牛肉より、栄養化が高く牛肉ほど部位による味の違いがありません。全体的に柔らかく、脂肪もあり、たんぱく源としては非常に重要な食品です。

10.16.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 のっぺい汁 ほっけの味噌焼き 豚肉キムチ炒め

 さつま芋は食物繊維を多く含み、腸の調子を整えます。またカリウムも豊富でむくみを解消し、とりすぎた塩分を排出する働きがあります。

10.15.Tue.今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯 厚揚げの味噌汁 鶏唐揚げのごまだれ キャベツのなめ茸和え いちごクレープ

春キャベツや冬キャベツなど、一年中収穫されています。ポトフやロールキャベツ、煮込み料理などに使ったりと優秀な野菜です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 恵教研3次研究協議会 交通安全指導日
2/11 建国記念の日
2/13 公立高校 推薦

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール