体育大会の応援ありがとうございました。

2.7.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 たら汁 豚肉のピリ辛焼き 五目きんぴらごぼう

 生姜は古来から漢方薬の一つとして愛用されています。香りや辛み成分に薬効があります。血行をよくし体を温める働きがあります。寒い季節にはぴったり!

2.6.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 あんかけけうどん 野菜かき揚げ おかかサラダ みかん

 白菜の選び方のコツは、葉がしっかり巻いていて、白い部分がみずみずしいものを選ぶとよいでしょう。カットしたものは断面が平らなものは新鮮な証拠です。

2.5.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 おでん いわしのすだちおろし煮 ごま和え ひじきのり佃煮

 醤油は日本を代表する発酵調味料です。グルタミン酸など20種類以上のアミノ酸が肉や魚の成分と反応し、うま味を何倍にもUPします。

2.4.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 中華スープ サバの香味揚げ チャプチェ

 チンゲン菜はビタミンEを豊富含み、細胞の健康を維持し、体のすみずみにある血管を広げて血の流れをよくする働きがあります。

2.3.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 背割りコッペパン コンソメスープ 
 
 ウインナーのケチャップソースがけ ポテトチキンサラダ 節分豆

 節分 「福は内、鬼は外」と豆をまいて災いをもたらす鬼を追い払い福を呼び込みます。年齢の数の豆を食べると健康に過ごせるといわれています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 恵教研3次研究協議会 交通安全指導日
2/11 建国記念の日
2/13 公立高校 推薦

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール