体育大会の応援ありがとうございました。

6.7.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 キャベツと油揚げの味噌汁 豚肉の生姜焼き
 切干大根の炒め煮

 椎茸を乾燥させるとカルシウムの吸収を助けるビタミンDが増え栄養分が増します。

6.6.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 五目うどん いわしのカリカリフライ アスパラサラダ
 
 アスパラから発見されたアスパラギン酸は疲労回復に良く、疲れた体に効果があります。北海道でとれた旬の味を味わいましょう。

6.5.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 豆腐の中華煮 照り焼き肉団子 くらげときゅうりの和え物
 
 きゅうりは成分の95%が水分で、ビタミンCやカリウムが含まれています。カリウムの利尿作用で体内のむむくみやだるさが解消されます。

6.4.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 恵庭味噌のさつま汁 ほっけの塩焼き 変わりきんぴら ふりかけ

 ほっけは丈夫な骨や歯をつくる主成分「カルシウム」とその吸収をサポートするビタミンDのどちらの栄養素も含まれています。

6.3.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 コッペパン ポークブラウンシチュー ポテトオムレツ
 野菜サラダ みかんゼリー

 「疲労回復には豚肉」といわれるのは、疲労回復に効果的なビタミンB1がとても豊富だからです。豚肉のビタミンB1は、牛肉の約10倍も含まれています。

5.31.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 恵庭味噌の豚汁 鮭の生姜焼き 大豆の五目煮

 さつま揚げは魚のすり身を油で揚げたもので、発祥地の鹿児島県の薩摩地方では(つけ揚げ)と呼ばれています。たんぱく質、カルシウムが豊富に含まれています。

5.30.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 野菜とんこつラーメン 荒挽き肉しゅうまい
 アスパラサラダ

  アスパラガスは江戸時代に観賞用としてオランダからきました。アスパラギン酸を多く含み新陳代謝をうながし、疲労回復やだるさ解消などの効果があります。

5.29.Wed.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 けんちん汁 さばの味噌煮 小松菜のごま和え

 中学生は成長期!一番カルシウムが必要な時期です。小松菜は、ビタミンやミネラル、特にカルシウムが豊富な野菜です。

5.28.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 厚揚げの味噌汁 豚肉とうずらの生姜煮 大根サラダ

 豚肉は「疲労回復ビタミン」であるビタミンB1が牛肉の10倍あり、脳を活性化する働きがあります。生活習慣病を予防する効果もあるといわれています。
 
 

5.27.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 スライスパン コンソメスープ チキンカツ 
 ポテトツナサラダ 大豆チョコクリーム
 
 通常のマヨネーズは卵と油と酢で作られていますが、昨年度から給食では卵を使っていないものに切り替えています。

5.24.Fri.体育大会16 今日の給食

画像1 画像1
 午前の部が終わった後は給食です。いつもよりも少し時間が早まりましたが、配膳員の方たちが、急いで準備をしてくださったのでちゃんと間に合いました。

 ご飯 春雨スープ すり身チーズ焼き ビビンバ 

 ごま油は黄金色のものと透明のものがあります。色の違いはごまを焙煎しているかの違いです。ごま油特有の香りは焙煎することで生まれています。

 さあ、給食をしっかり食べて、午後は学級全員リレーです。頑張ろう。

5.23.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 ちゃんこうどん いなり寿司 おかかサラダ
 
 削り節のことをおかかと呼びます。カツオ、サバ、イワシ等の干し魚を薄く削ったものです。だし汁やおにぎりの具等に使用します。

5.22.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 野菜の味噌汁 ほっけフライ 和風そぼろ
 厚揚げは水切したした豆腐を油で揚げたものです。中身は豆腐そのものなので「生揚げ」とも呼ばれます。 

5.21.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 肉団子のスープ 小籠包 チンジャオロース

 チンジャオロースはピーマンと肉の穂義理の炒め物で、四川料理の定番メニューの一つであり、中国でよく食べられています。日本では筍が入っていますが、中国では入っていないそうです。

5.20.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 ナン キーマカレー 北海道オムレツ 
 マカロニハムサラダ
 
 人参はカロテンが豊富で粘膜を丈夫にし、免疫力を高めます。人参の生産量は北海道がトップです。

5.17.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 厚揚げとじゃがいもの煮物 さんまのみぞれ煮 きゅうりの昆布和え

 さんまなどの背中の青い魚は、脳細胞を活発にし、頭の回転をよくする働きがある「DHA」という脂(あぶら)を多く含みます。

5.16.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 野菜塩ラーメン きな粉団子 枝豆サラダ

 白菜は明治時代に中国から伝わりました。うま味成分が含まれているので、鍋などの煮込み料理にすると、特にうま味が出ます。

5.15.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 麻婆豆腐 焼きぎょうざ ナムル

 切干大根は切干ともいい、大根を細く切ってすのこに広げ、太陽に当てて干して作ります。よく乾燥させることによって甘みと風味が加わります。

 2年生は自主研修の途中で昼食です。何を食べているのでしょうね。

5.14.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 さつま汁 ぶりフライ うの花炒り煮
 
 さつま芋は食物繊維を多く含み、腸の調子を整えます。またカリウムも豊富でむくみを解消し、とりすぎた塩分を排出する働きがあります。

5.13.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 ホタテのクリーム煮 焼きポークフランク 
 ペンネポロネーゼ イチゴジャム
 
 刺身やカルパッチョ、バター焼き、フライ等にしてもおいしいほたては、コレステロールを下げてくれます。日本全国での産地は北海道で全体の8割を占めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 私立高校A日程 下見
2/18 私立高校A日程 入試
2/19 職員会議
私立高校A日程 面接
2/20 代議・専門委員会
1,2年後期期末試験1日目
私立高校B日程 下見
2/21 1,2年後期期末試験2日目
私立高校B日程 入試

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール