体育大会の応援ありがとうございました。

12.25.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 大根とわかめのスープ 春巻き ビビンバ

【豚肉・pork】「疲労回復には豚肉」と言われるのは疲労回復に効果的なビタミンB1がとても豊富だからです。豚肉のビタミンB1は、牛肉の約10倍ともいわれています。

12.24.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 野菜味噌ラーメン 肉しゅうまい きゅうりとくらげのごま酢和え

 【長葱・green onion】「日本書紀」にも登場する葱は、古来より日本人に親しまれてきた野菜です。旬は冬で、鍋物には欠かせない野菜です。

12.23.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 スープカレー フライドチキン 
 わかめとキャベツのごまサラダ クリスマスケーキ

 【わかめ・seaweed】ミネラル・(無機質)たっぷりの海の野菜です。注目の栄養素は、ヌルヌル成分のアルギン酸で、塩分のとりすぎを防ぎます。
 食物繊維も豊富です。

12.21.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 ソフトフランスパン かぼちゃシチュー ハンバーグのケチャップソース
 甘夏のゼリー和え 大豆チョコクリーム
 
 【かぼちゃ・pumpkin】今日は冬至です。1年の中で昼間が最も短く、夜が最も長い日です。この日にはかぼちゃを食べたりゆず湯に入る風習があります。
 どちらもかぜ予防のためと言われています。

12.18.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 わかめご飯 たら汁 豚肉のピリ辛焼き 大豆の五目煮

 【ごぼう・burdock】ごぼうを根菜として食べるのは、日本、台湾、朝鮮半島だけと言われています。日本では独特の香りと歯ごたえのよさが好まれています。今日は五目煮に入っています。

12.17.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 ちゃんこうどん イカの磯部揚げ 切り干し大根のサラダ

 【イカ・squid】やわらかい国産のムラサキイカを使っています。イカは、低脂肪、低カロリー、そして高タンパクな食品です。

12.16.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 道産ほたてカレー 北海道オムレツ ハムと海藻のマリネ 

 【ほたて・scallop】無償提供の道産ほたてで作ります。水揚げしたばかりのほたてを殻から外し、貝柱だけ取り出したものです。肉厚で濃厚なうまみが北海道産の特徴です。 

12.14.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 コッペパン コーンポタージュ 鶏肉のハーブ焼き
 ポテトツナサラダ みかんジャム

 【鶏肉・chicken】ハーブ焼きにはもも肉を使います。体を作るたんぱく質が豊富です。

12.11.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 豚汁 鮭のピリ辛焼き ひじきの煮物
 
 【鮭・salmon】鮭は頭から尾まで全て料理になる捨てるところがない北海道を代表する魚です。
 
 

12.7.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 スライスパン 道産牛肉のビーフシチュー ブロッコリ―サラダ 
 ラフランスゼリー和え いちごジャム

 【牛肉・beef】生産者を支援しようという取り組みで無償提供されている取り組みは3回目です。今月は道産牛肉をたっぷり使ったビーフシチューです。食べて応援しよう!

12.4.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 野菜の味噌汁 豚肉の生姜焼き きんぴらごぼう
 
 【さつま揚げ・Satsuma-age】魚のすり身を油で揚げたものです。たんぱく質カルシウムが豊富に含まれてます。発祥地は鹿児島県の薩摩地方です。

12.3.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 きつねうどん いわしのカリカリフライ 茎わかめのサラダ
 
 【いわし・sardine】たんぱく質だけでなくカルシウムや鉄分なども豊富で、それらの吸収を助けるビタミンⅮも同時に含まれているため、イワシひとつで丈夫な骨や体を作ってくれる優秀な魚です。食べないともったいない!

12.2.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 チンゲン菜のスープ 焼きぎょうざ チャプチェ

 【ニラ・Garlic chives】強い香りがあります。硫化アリルの一種「アリシン」によるものです。
 アリシンはビタミンB1の吸収を高め、糖の代謝を促進する作用があり、スタミナUPに役立ちます

12.1.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 大根の味噌汁 さばの塩焼き 和風そぼろ

 【大根・daikon radish】ジアスターゼなどの酵素が胃もたれや炎症を防ぎます。
 ビタミンCやカルシウムも豊富です。春大根、夏大根、秋冬大根など、一年中食べられます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業 5日まで

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ