体育大会の応援ありがとうございました。

これが、わかめごはん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、わかめごはん、おでん、いわしのカリカリフライ(2ケ)、小松菜のごま和え、節分豆、でした。今日のメインは、もちろんわかめごはんです。みんなが大好きなのが、写真でもわかるでしょうか? おでんにも合うし、最高のメニューです。872kcalでした。

麺です、ラーメンです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、野菜味噌ラーメン、ハッシュポテト、フルーツカクテル(はちみつレモンゼリー)、でした。もちろんラーメンは人気大ではありますが、それ以上にハッシュポテトやフルーツカクテルの人気は絶大です。写真を見たら誰もがうなずくでしょう。824kcalでした。

2月スタートは、中華です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、四川豆腐、焼きぎょうざ(2ケ)、バンサンスー、でした。The 中華と言えるメニューです。もちろん四川豆腐はごはんにかけて、丼にするとおいしいです。ただ、ここでの注目は、中華風春雨サラダ、バンサンスーがおいしすぎて止まりません。

The 和食です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、かぼちゃ団子汁(かぼちゃ団子)、鮭のバター醤油焼き、ピリ辛野菜炒め(味付き豚肉醤油味)、でした。どのメニューも私たちの口にあった味付けで、食べると落ち着ける最高のものです。834kcalでした。

ハンバーグをパンに…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、コッペパン、コーンポタージュ、ハンバーグのケチャップソース、ジャーマンポテト、ブルーベリージャム、でした。コーンポタージュにパンをつけて食べるとおいしんですよね。それに、ハンバーグ、ポテト、と大好きメニューが並んでいますが、コッペパンにハンバーグをはさめたら…と個人的に思ってしまいました。バンズのように上下に切られていたら…贅沢なはなしです。896kcalでした。

豚汁、最高!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、豚汁、さばの味噌煮、白菜と小松菜の梅和え(梅だれ)、でした。今日は大満足の完璧な和食です。”豚汁”に”さばの味噌煮”ですから、ごはんは止まるはずがありません。おいしかったです。870kcalでした。

麺です、うどんです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、きのこあんかけうどん、いももちピザ(いももち)、切干大根のサラダ、でした。写真を見てわかるとおり、きのこのあんかけうどん、おいしかったです。うどんにあんかけとは、ちょっと癖になりそうなうまさです。いももちピザも安定の人気で、最強メニューのひとつです。869kcalでした。

山盛りにしたい…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ハッシュドビーフ、海藻サラダ、パイン缶、でした。ごはんにかけたハッシュドビーフ、おいしそうに見えませんか? 噛むことを忘れてしまうくらい何度も口に運んでいるという最強のメニューです。、まるで飲み物です。「うまい!!」と自然に口から出てくるのです。なんと、900kcalでした。

ビビンバ丼に…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、春雨スープ、にらまんじゅう(2ケ)、ビビンバ(卵なし)、でした。もちろん誰もが大好きビビンバが主役ですが、やっぱりごはんにかけて"丼"にするのがおすすめです。にらまんじゅうも、肉たっぷりの餡でおいしかったです。がっつり系のメニューの中で、春雨スープのさっぱり系が何とも言えず、最高です。これで、なんと801kcalでした。

チキンカツに脱帽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ソフトフランスパン(卵・乳なし)、大豆とミートボールのトマトシチュー(ミートボール)、チキンカツ、マカロニツナサラダ(マヨネーズ)、でした。トマトシチューがおいしくて、パンをつけて食べてもいいかもしれません。ただ、主役はやっぱりチキンカツです。ボリュームたっぷりで歯ごたえもあり、サクサクと香ばしくて最高です。850kcalでした。

中華三昧!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、豆腐の中華煮、小籠包(2ケ)、ナムル、でした。中華三昧のメニューですが、最高です。アップした豆腐の中華煮は、ごはんにかけて丼にするのがおいしいかもしれません。小籠包を嫌いな人などいるはずがありません。おいしかったです。849kcalでした。

麺です…スパゲッティです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ミートボールスパゲティ(ミートボール)、プレーンオムレツ、大根と海藻のサラダ、でした。みんな大好きメニューの一つ、スパゲティです。しかも、ミートボール入りです。大満足です。サラダも相変わらず新鮮で、ドレッシングがまたいい味を出しているんです。最高です。833kcalでした

給食の和

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、なめこの味噌汁、ほっけフライ、変わりきんぴら、ひじきのり佃煮、でした。なめこ、きんぴら、ひじき、と和の競演です。ひじきのり佃煮は、ごはんのお供にぴったりです。ごはんが止まらないメニューです。852kcalでした。

待ってました! 給食です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ドライカレー、わかめとキャベツのごまサラダ、みかん、でした。待ちわびた給食が、今日から開始です。しかも、誰もが好きなカレーですから、最高のスタートです。ドライカレーをアップで写真にしてみましたが、いかがでしょうか。スパイスが効いてておいしかったです。868kcalでした。

今年最後の給食は…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、スープカレー、もみの木ハンバーグ、イタリアンサラダ、クリスマスケーキ(小麦、卵、乳不使用)、でした。今年最後の給食ですが、スパイスの香りが効いたスープカレーで、野菜もいっぱい入っていておいしかったです。でも、主役はケーキです。写真ではうまさが伝わらないかもしれませんが、とにかくおいしかったです。満足です。954kcalでした。

かぼちゃコロッケ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、五目うどん、かぼちゃコロッケ、ごぼうサラダ(マヨネーズ卵なし)、でした。アップにした写真を見てわかる通り、おいしいんです。味もしっかりしていて、具だくさんで食べ応えありです。それより注目してほしいのが、かぼちゃコロッケです。この見た目のサクサク感だけではなく、しつこくないのに濃厚な味わいは最高です。923Kcalでした。

麻婆豆腐…丼

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、麻婆豆腐、焼きぎょうざ(2ケ)、春雨サラダ、でした。今日は中華三昧メニューですが、主役はもちろん餃子です。中に入っている餡がおいしいんです。2ケでは物足りないくらいです。ただ、注目は麻婆豆腐丼です。そのうちアップでお見せします。ごはんにかけると一味違う感じがします。896kcalでした。

これが、かぼちゃ団子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、かぼちゃの団子汁(かぼちゃ団子)、いわしのみぞれ煮、鶏そぼろ、でした。かぼちゃ団子汁をアップにしてみましたが、黄色く見えているのがかぼちゃ団子です。これがうまいんです。かぼちゃの味もそうですが、団子になって入っている汁が野菜たっぷりでこれまたおいしく、ごはんが進みます。852kcalでした。

シチュー? チョコ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ソフトフランスパン(卵、乳なし)、ポークブラウンシチュー、トマトオムレツ、キャベツとコーンのサラダ、大豆のチョコクリーム、でした。見るからにおいしそうなシチューに、パンをつけて食べるのもよし。パンにはチョコクリームをつけて食べるのもよし。どちらにしても、うまいんです。837kcalでした。

鶏肉の照り焼き、最高

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、なめこの味噌汁、鶏肉の照り焼き、じゃがいものピリ辛そぼろ、でした。何といっても鶏肉の照り焼きですが、今日はなめこ汁に注目です。アップ写真を見てわかるように、なめこも野菜もたっぷり入った具だくさんの激うまメニューです。具材のうまみが溶けだし、ブレンドされた味噌汁です。間違いなくおいしいです。838kcalでした。









      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 新入生説明会
2/7 代議専門委員会
2/9 第2回PTA運営委員会

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

食育だより(いただきます)

その他のお知らせ