体育大会の応援ありがとうございました。

ごはんにのせて…

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、春雨スープ、白身魚フライ、ビビンバ(卵なし)、でした。もちろんビビンバをごはんにのせて、ビビンバ丼にします(アップ写真を掲載してみました。いかがでしょう?)。汁(たれ)がごはんに染み込んでおいしいんです。最高です。854kcalでした。

これも大好きメニューです

画像1 画像1 画像2 画像2
教の献立は、背割りコッペパン、クリームシチュー、ハンバーグのケチャップソース(ハンバーグ)、ビーフン炒めソース味、でした。このコッペパンにハンバーグをはさんで食べるサンドがおいしく、大人気です(アップ写真を記載てみました)。いかがでしょうか? 854kcalでした。

きのこのおいしい季節です!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、きのこあんかけうどん、スイートポテト、枝豆サラダ、でした。きのこが映えます。しかも、おいしかった〜。そんな季節になったんですね。今日もまた、人気のメニュー(今回はスイーツ)、スイートポテトをアップにしてみました。甘すぎず、舌触りが滑らかで、かつ、いもの味もしっかりしていて、とりこになりそうです。900kcalでした。

これが…カレーだ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、チキンと豆のカレー、野菜サラダ、洋梨缶、でした。誰もが大好きなカレーですが、もちろん今日もおいしかったです。学校給食のカレーをみなさんにも見てもらいので、アップ写真を載せてみました。今日はさすがに900オーバーの932kcalでした。

これがラーメン

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、野菜とんこつラーメン、いももちピザ(いももち)、切干大根のナムル、でした。給食で”とんこつ”が出るんです。アップで写真を掲載しましたが、しっかりとんこつです。さらに、大人気のいももちピザ。今日は最強の部類に入ります。これで826kcalですから、驚きです。

ほっけがうまい!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、さつま汁、ほっけの塩焼き、鶏そぼろ、冷凍ミカン、でした。ほっけがうますぎて、たまりません。身がふっくら柔らかく、塩味が利いていてちょっぴり香ばしい…最高です。こんな日に冷凍ミカンなんて…でも、なぜか不思議とうまいんです。897kcalでした。

中華は食が進む

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、豆腐の中華煮、春巻き(米粉入り)、ひじきサラダ、でした。中華にごはんは合うので、困ってしまいます。今日は豆腐の中華煮をごはんにかけて丼にすると最高です。しかも、春巻きは人気者ですから食が止まることはないでしょう。おいしかった〜。892kcalでした。

9月最後の給食は…

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、味噌けんちん汁、いわしのみぞれ煮、豚肉のキムチ炒め(味付き豚肉醤油味)、でした。豚肉のキムチ炒めをごはんに乗せるのが最高なんですが、味噌けんちん汁といわしのみぞれ煮という和食ぞろいなので、おかずとして食べるのがいいのかもしれません。でも、おいしかった〜。830kcalでした。

人気メニューのひとつ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、なすのミートスパゲッティ、大根とブロッコリーのサラダ、パイン缶、でした。人気の麺、のひとつであるスパゲッティが登場しました。アップにしてみましたが、おいしさが伝わるでしょうか? おかわりしたいくらいおいしかったです。なんと、815kcalでした。

新メニュー

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ピリ辛丼の具、粗挽き肉しゅーまい(2ケ)、切干大根のナムル、でした。中華三昧ですが、新登場のメニュー、ピリ辛丼がおいしかった〜。ごはんにかけると、スイスイと口に運んでしまうほど最高です。861kcalでした。

和食、いいですね

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、野菜の味噌汁、ぶりフライ、五目きんぴらごぼう、でした。この和食が誰からも好かれるメニューかもしれません。安定そのものです。肉もいいけど魚もね、という感じですね。852kcalでした。

やっぱり主役は…

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、白菜とベーコンのクリーム煮、ハンバーグのデミソース(ハンバーグ)、枝豆サラダ、でした。今日は何と言っても、ハンバーグです。デミソースがうまくて、たまりません。バンズにはさんでハンバーガーでもいいくらい、おいしかったです。(その引き立て役とも言えるのが白菜とベーコンのクリーム煮ですが、これまたおいしかったです。)819kcalでした。

さばの味噌煮に勝るものなし

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、けんちん汁、さばの味噌煮、きゅうりの生姜和え、でした。和食中の和食、THE和食です。ごはんが何杯でもいけるくらい、どれも最高のメニューです。839Kcalでした。

ツルツルうどん、最高!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、五目うどん、イワシのカリカリフライ(1ケ)、フルーツ白玉(月型・星型ゼリー)、ぜんざい(無償提供)、でした。のど越しが気持ちよく、温かいうどんがツルツルしこしこで最高においしかったです。さらにうれしいのが、ホクレンより道産小豆・砂糖を使用した「ぜんざい」が無償で提供されたことです。フルーツ白玉の白玉をのせ、きな粉をまぶして食べると、”和”そのものです。幸せを十分満足できた給食でした。921kcalでした。


やっぱり和食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、厚揚げの味噌汁、鮭のバター醤油焼き、大豆の五目煮、ふりかけ、でした。久しぶりの和食ですが、不思議なことに本当に落ち着くんですよね。どのメニューもおいしくいただけるなんて、すばらしいことです。これで817kcalなので、すごいです。

大好き、ハヤシライス

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、ハヤシライス、キャベツとコーンのサラダ、冷凍ミカン、でした。誰もが大好きなハヤシライスの写真をUPしました。これを見たら、きっと納得していただけるでしょう。本当においしいんです。ぜひ食べてもらいたい一品です。881kcalでした。

ザンギ登場

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、春雨スープ、ザンギ、じゃがいものピリ辛そぼろ、でした。給食にザンギ(誰もが知っている鶏のから揚げのことですが)の登場です。まさに、外はカラッと中はジューシー、そのものです。うまい!の一言です。ただ、じゃがいものピリ辛そぼろもなかなかの人気があり、子どもたちにじゃがいものは外せないメニューでしょう。875kcalでした。

ラーメンもいいいけど…

画像1 画像1
今日の献立は、野菜味噌ラーメン、スイートポテト、わかめとキャベツのごまサラダ、でした。今日の味噌ラーメンは野菜から出たうまみがスープにも溶け込んでいるのか、コクと深みを感じました。いつも以上にうまかった〜。でも、それ以上に驚いたのがスイートポテトです。甘くておいしくて口当たりがよく滑らかなんです。甘すぎないため、いくらでも食べられそうです。887kcalでした。

中華づくし

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、麻婆豆腐、焼きぎょうざ(2ケ)、ナムル、でした。麻婆豆腐はやっぱり丼にして、ごはんと一緒に口に運ぶのがいいですね。焼きぎょうざにナムルですから、食が自然と進みます。おかわりいけちゃいますね。866kcalでした。

和食は心の…

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、キャベツと大根の味噌汁、さばの照り焼き、ひじきの煮物、でした。やっぱり和食ですね。心の拠り所かもしれません。さばのこげ目がまた香ばしくておいしいんです。最高です。874kcalでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 卒業式総練習
3/11 第76回卒業証書授与式
3/13 振替休業日

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

食育だより(いただきます)

その他のお知らせ