体育大会の応援ありがとうございました。

やっぱり落ち着く〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、野菜の味噌汁、ほっけの塩焼き、鶏そぼろ、でした。まさにThe和食のメニューですが、注目は野菜ごろごろざくざくほくほくの味噌汁です。たくさんの野菜にしっかりと染み込んだ汁の美味しさは、格別です。(もちろん、ほっけもそぼろもうまかった〜。)これで、な・なんと801kcalでした。

背割りパン登場! ということは…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、背割りコッペパン、カボチャシチュー、ハンバーグのデミソース(ハンバーグ)、野菜サラダ、でした。ハンバーグをはさんだ写真をアップしたかったのですが…。ふんわりもちもちしたパンとハンバーグのがマッチしていて、最高の味です。(2本行けそうかも…)。なんと805Kcalでした。

野菜たっぷり…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、野菜醤油ラーメン、きな粉団子(6〜7ケ)、きゅうりとくらげのごま酢和え(中華くらげ)、でした。きな粉団子の人気にちょっとびっくり。団子が好き、というのはもちろんだけど、きな粉も大好き、なようです。844kcalでした。

大好物のカレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ドライカレー、枝豆サラダ、ミニトマト(2ケ)、でした。写真でアップしたドライカレー、いかがでしょうか? 文句なしのうまさが伝わりますか? スパイスが効いていて、最高です。(枝豆サラダがドライカレーのうまさを引き立たせています。)847kcal;でした。

The和食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、厚揚げの味噌汁、ぶりフライ、大根のそぼろ煮、でした。和食メニュー、最高です。とりわけ、注目はぶりフライです。肉厚でフワフワの身がおいしく、外の衣はもちろんカリカリさくさくです。うますぎてたまりません。873kcalでした。

フランク美味

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、黒糖パン、大豆とミートボールのトマトシチュー(ミートボール)、焼きポークフランク、ハムと海藻のマリネ、でした。注目はもちろん焼きフランクですが、これがなかなかのおいしさで、美味でした(大人が好きそうなやや渋めの味です。マリネとも合う感じがします)。マリネもなかなかの人気があるメニューです。これで、833kcalでした。

出ました〜…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ハヤシライス、アスパラサラダ、パイン缶、でした。久しぶりに出ました、ハヤシライスです。黙々とスプーンを口へと運ぶ作業が延々と繰り返される光景ですが、どことなく笑みを浮かべながらで、まさに大好きを体現しています。幸せですね。862kcalでした。

6月最初の給食は…

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、五目うどん、コーンフライ、きゅうりの昆布和え、でした。ツルツルうどんは、のど越しが良くていいですね。具もいっぱいで、最高です。(コーンフライの中のふわトロ感がたまらなくおいしかったです。たとえようがなく、でも、おいしいんです。)845kcalでした。

いい味、恵庭味噌!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、恵庭味噌の豚汁、ほっけの生姜焼き、きんぴらごぼう、でした。完璧な”和”です。食べずとも、なぜか安心できるメニューです。どれをとっても最高と言えます。しかも、驚きの804kcalでした。

これが、麻婆豆腐丼だ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、四川豆腐、肉しゅうまい(2ケ)、きゅうりの梅おかか和え、でした。今日は中華三昧ですが、四川豆腐を丼にしてみましたが、どうでしょうか? アップ写真、おいしそうに見えませんか? 飲み物のように口の中にかきこんでしまうくらい、おいしかったです。868kcalでした。

どうですか? この肉団子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、コッペパン、ポークビーンズ、照り焼き肉団子(2ケ)、ごぼうツナサラダ(マヨネーズ卵なし)、でした。今日の主役はもちろん肉団子です。存在感たっぷりの肉団子が2個、ドーンドーンとのっているのを見ると驚きです。一口で食べるには、意外ときつく苦しいかもしれません。でも、うまいです。851kcalでした。

肉、うれしい

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、中華スープ、鶏唐揚げのごまだれ、ホイコーロー、でした。今日は肉づくしで、幸せいっぱい感じます。もちろん体育大会応援メニューですが、ごはんに乗せてもよし、たれをごはんにつけながらもよし、の最強メニューと言えるでしょう。いっぱい走った後でも、平らげられるに違いないです。868kcalでした。

本気で楽しんで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんないい顔してる…見てるこっちも楽しくなっちゃう…最高です!

喉ごしスッキリ、ラーメン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、野菜醤油ラーメン、いももちピザ(いももち)、ほうれん草とコーンのサラダ、でした。総練習で疲れていても、今日も食べるのを手助けしてくれるメニューと言えるでしょう。うれしいですね。ピザ風味もあるし、しっかり食べていました。815kcalでした。

走った後は…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ハヤシライス、アスパラサラダ、みかんとパインのゼリー和え(ブロックゼリーゆず味)、でした。体育大会の練習で、走って跳んで、と疲れ切っている体に栄養を摂るための大事な給食です。しかし、なかなか喉を通らないのが現実で、つらい子どもたちの気持ちもわかります。そおんなときの救世主、ハヤシライスです。まるで飲みもののようにスルスルっと通ってくれるので助かります。最高のメニューです。892kcalでした。

和…久しぶり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、大根の味噌汁、さばのピリ辛焼き、和風そぼろ、でした。大好きメニューと違って、和の場合は、落ち着きと安心が心を包み込んでくれるような感じです。味がしっかりと染み込んだ魚料理に、そぼろをかけて食べるごはん、となれば誰もが大好きで当然です。887kcalでした。

どれでも自由に

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ソフトフランスパン、ポテトポタージュ、焼きポークフランク、ビーフン炒め(ソース味)でした。ポークフランクやビーフンをパンにはさんで食べるのが、きっとベストだと思います。しかし、ここはあえてポテトポタージュにつけて食べるのはどうでしょう。おいしいに決まってますよね。806kcalでした。。

すき焼きが好き!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、すき焼き煮、いわしのみぞれ煮、小松菜とキャベツのごま和え、でした。なんだか久しぶりのすき焼きです。これこそ丼にするとおいしいと思うんですが、残念ながらまだ試したことはありません。魚料理も、和え物も、どれもおいしいメニューでした。

今日はカレーうどん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週木曜日は麺の日です。
 宿泊学習ではバイキングで出たカレーライスが絶品だったと教頭先生からお聞きしましたが、学校のカレーうどんも負けてはいません。ちょっと辛めでスパイシーな味です。
 そのほかに、北海道コーンのすり身揚げ、白菜の中華和えというメニューです。
 これで898Kcalです。

あんかけ焼きそばにまけないぞ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宿泊学習の2年生があんかけ焼きそばを食べる中、学校に残った人たちは給食です!
 ご飯、野菜の味噌汁、豚肉の生姜焼き、大豆の五目煮というててもバランスの取れたメニューです。
 862kcalでした。
 あんかけ焼きそばには負けないぞー!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 公立高校入試2日目 卒業と進級を祝う会(6組)
3/7 臨時代議委員会 3学年レク
3/8 同窓会入会式 平和教育講演(3年)

学校だより

その他のお知らせ