体育大会の応援ありがとうございました。

トロトロあんかけ…

今日の献立は、五目あんかけ醤油ラーメン、野菜しゅうまい、もやしとわかめの和え物、でした。五目あんかけのとろみの深さと味の濃さは絶品で、最後の最後まで麺に絡んでいました。しゅうまいと和え物のあっさり・さっぱり感がまたたまらなくいいんです。連日の800kcalでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ピリ辛がうまい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、豚肉のピリ辛焼き、うの花炒り煮、でした。まさに”豚肉のピリ辛定食”に出されるメニューそのものです。なんだか安心するんですよね。それにしても、ピリ辛焼きの人気度は半端ないんです。ちょっとした辛さが、ごはんを進めてくれます、800kcalピッタリでした。

たっぷり野菜の…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、秋野菜のカレー、プレーンオムレツ、ハムと海藻のサラダ、でした。みんな大好きな人気のカレーですが、今日は野菜たっぷりのトロットロのルーカレーです。野菜の甘味がルーに溶け込んでいて、おかわりがしたくなる最高のカレーでした。なんと驚きの915kcalでした。

コッペパンにサラダをはさんで…

今日の献立は、背割りコッペパン、コンソメスープ、チキンナゲット、ポテトツナサラダ(マヨネーズ、卵なし)、でした。コッペパンにサラダをはさんで食べる、これが今日の一番かもしれません。が、ナゲットをはさむのもきっとおいしいはずです。驚きの806kcalでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感嘆符 いつもとちょっと…

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲティトマトクリームソース、大根とブロッコリーのサラダ、黄桃缶、でした。トマトの赤みがいつもより少ないな、と思ったら、生クリームが入っていたのです。もちろんその分味もまろやかになっていて、飽きがこないかもしれません。しかも、なんと802kcalで、驚きでした。

後期最初の給食です

今日の献立は、ごはん、味噌けんちん汁、豆腐バーグのジンジャーソース、小松菜とキャベツのごま和え、でした。これぞまさしく純日本食、和食ですね。それにしても、どのメニューもおいしかった〜。”心が和む”って感じです。なんと、807kcalでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期最後はラーメンでシメ

画像1 画像1
今日の献立は、野菜味噌ラーメン、チーズ入りマッシュポテト、大根サラダ、でした。ラーメンはやっぱり味噌が合うんですね。当然のことですが、改めて確認できました。ただ、マッシュポテトは大人気メニューだし、サラダもひそかな人気メニューで、男女関係なく食べています。849kcalでした。

丼、うまっ!

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ピリ辛丼の具、ぶりフライ、切干大根のナムル、でした。丼はやっぱりおいしいですね。ペロリと食べてしまうくらい、誰もが大好きなメニューです。(ぶりフライがまたおいしくて、そのうまさが引き立つメニかもしれません。)896kcalでした。

9月最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、さつま汁、五目野菜肉団子(2ケ)、切干大根の炒め煮、でした。野菜たっぷりの味噌汁に、甘くてほろほろと口中でほどけるさつまいもが入って、いい味出しています。それに加えて、肉団子ですから、今日もまた食が進みました。817kcalでした。

早いですが…

今日の献立は、五目うどん、いわしのカリカリフライ、枝豆サラダ、お月見大福、でした。明日が十五夜ということで、デザートが「さつま芋を使った大福」です。甘すぎない甘さがまたいい感じでした。898kcalでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

元気の源

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ポークカレー、ハムと海藻のマリネ、ミニトマト(2ケ)、でした。毎日の合唱練習で疲れた心と体に元気を注入するには最高のメニューでした。魔法をかけられたように、ものすごい勢いでたいらげてしまうのがカレーなんです(それにしてもうまかった〜)。874kcalでした。

和食最高

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、厚揚げの味噌汁、さばのピリ辛焼き、五目きんぴらごぼう、ふりかけ、でした。今日の和食は、必ず日本の食卓に出るようなメニューで、目で見ただけで味が想像できるから、そこがまたいいのです。このおいしさに間違いなしです。865kcalでした。

フランクおいし〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、黒糖パン、ラビオリスープ(ラビオリ)、焼きポークフランク、ポテトツナサラダ(マヨネーズ卵なし)、でした。見事に好物メニューがずらりと並んでいる日になりました。ふっくらふわふわのパンに、ラビオリスープとフランク、ポテトサラダですから、たまりません。なんと801kcalでした。

やっぱりハンバーグ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、大豆の磯煮、照り焼きハンバーグ、もやしの和え物、でした。どこか懐かしい味がする磯煮も、もやしの和え物も、定食屋メニューに出てきそうなものです。が、何といってもハンバーグでしょう。ごはんが進む味付けなのが、たまりません。おいしくいただけました。858kcalでした。

久々登場…スパゲティ

今日の献立は、なすのミートスパゲティ、キャベツとコーンのサラダ、冷凍ミカン、でした。やっぱり人気のスパゲティですが、ナスがいい味を出していて、美味でした(合うんです。家庭でもすぐできる。)。846kcalでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ほっけ、美味!

今日の献立は、ごはん、かぼちゃの味噌汁(恵庭味噌)、ほっけの照り焼き、チンジャオロース、でした。恵庭味噌を使った具だくさんの味噌汁もいいけど、ほっけのうまさに舌を巻きました。ふっくらしたほっけの身自体のおいしさに加えて、味付けのすばらしさに感動ものです。803kcalなので、3人前でもいいかもしれません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大人気メニュー登場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごhん、白玉汁、チキンカツ、梅おかか和え(梅混ぜごはんの素)、でした。チキンカツの外のカリカリさと中のジューシーさは、確かに最高です。でも、注目は、梅おかか和えです。ほんのり感じる梅の酸味に、キャベツとほうれん草のうまさが加わり、まろやかさを生み出しているように感じます。828kcalでした。

ハヤシライス、最強!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ハヤシライス、大根とブロッコリーのサラダ、みかんのゼリー和え(みかんゼリー、ブロックぜりー)、でした。とにかくハヤシライスは最強です。どんな状況でも、食べきれるというすごさに感動。野菜がゴロゴロ、豚肉たっぷり。もうお手上げです。896kcalでした。

塩ラーメン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、野菜塩ラーメン、マッシュスイートポテト、わかめとキャベツのごまサラダ、でした。給食の塩ラーメンは、とにかくあっさり、さっぱり、すっきり、なんです。しかも、野菜がシャキシャキたっぷりで大満足の一品でしょう。(マッシュスイートの人気は不動です。滑らかしっとり、甘すぎず、上品なスイーツでした。)834kcalでした。

夏はピリ辛

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、キャベツと大根の味噌汁、豚肉のピリ辛焼き、ふきの炒め煮、でした。やっぱり豚肉にはかないませんが、こんな日(残暑厳しい日)にはピリ辛が一番ですね。ただ、注目はふきです。炒め煮がおいしかった〜。823kcalでsた。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式総練習 公立高校追検査日
3/14 第77回卒業証書授与式

学校だより

その他のお知らせ