体育大会の応援ありがとうございました。

肉、うれしい

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、中華スープ、鶏唐揚げのごまだれ、ホイコーロー、でした。今日は肉づくしで、幸せいっぱい感じます。もちろん体育大会応援メニューですが、ごはんに乗せてもよし、たれをごはんにつけながらもよし、の最強メニューと言えるでしょう。いっぱい走った後でも、平らげられるに違いないです。868kcalでした。

本気で楽しんで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんないい顔してる…見てるこっちも楽しくなっちゃう…最高です!

喉ごしスッキリ、ラーメン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、野菜醤油ラーメン、いももちピザ(いももち)、ほうれん草とコーンのサラダ、でした。総練習で疲れていても、今日も食べるのを手助けしてくれるメニューと言えるでしょう。うれしいですね。ピザ風味もあるし、しっかり食べていました。815kcalでした。

走った後は…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ハヤシライス、アスパラサラダ、みかんとパインのゼリー和え(ブロックゼリーゆず味)、でした。体育大会の練習で、走って跳んで、と疲れ切っている体に栄養を摂るための大事な給食です。しかし、なかなか喉を通らないのが現実で、つらい子どもたちの気持ちもわかります。そおんなときの救世主、ハヤシライスです。まるで飲みもののようにスルスルっと通ってくれるので助かります。最高のメニューです。892kcalでした。

和…久しぶり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、大根の味噌汁、さばのピリ辛焼き、和風そぼろ、でした。大好きメニューと違って、和の場合は、落ち着きと安心が心を包み込んでくれるような感じです。味がしっかりと染み込んだ魚料理に、そぼろをかけて食べるごはん、となれば誰もが大好きで当然です。887kcalでした。

どれでも自由に

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ソフトフランスパン、ポテトポタージュ、焼きポークフランク、ビーフン炒め(ソース味)でした。ポークフランクやビーフンをパンにはさんで食べるのが、きっとベストだと思います。しかし、ここはあえてポテトポタージュにつけて食べるのはどうでしょう。おいしいに決まってますよね。806kcalでした。。

すき焼きが好き!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、すき焼き煮、いわしのみぞれ煮、小松菜とキャベツのごま和え、でした。なんだか久しぶりのすき焼きです。これこそ丼にするとおいしいと思うんですが、残念ながらまだ試したことはありません。魚料理も、和え物も、どれもおいしいメニューでした。

今日はカレーうどん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週木曜日は麺の日です。
 宿泊学習ではバイキングで出たカレーライスが絶品だったと教頭先生からお聞きしましたが、学校のカレーうどんも負けてはいません。ちょっと辛めでスパイシーな味です。
 そのほかに、北海道コーンのすり身揚げ、白菜の中華和えというメニューです。
 これで898Kcalです。

あんかけ焼きそばにまけないぞ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宿泊学習の2年生があんかけ焼きそばを食べる中、学校に残った人たちは給食です!
 ご飯、野菜の味噌汁、豚肉の生姜焼き、大豆の五目煮というててもバランスの取れたメニューです。
 862kcalでした。
 あんかけ焼きそばには負けないぞー!!

今日ちょっと大人の味です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のメニューは、ご飯、ピリ辛丼の具、にらまんじゅう(2ヶ)、ナムルです。
 あまり食べたことのないメニューですね。ピリ辛丼といってもそんなには辛くはしていないそうです。
ナムルに入っているほうれん草は恵庭産のほうれん草です。地元の食材です。
 今日は818Kcalです。

メンチもいいけど…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、スライスパン、ラビオリトマトスープ(ポークラビオリ)、キャベツメンチカツ、ポテトチキンサラダ(マヨネーズ、卵なし)、みかんジャム、でした。今日は、ラビオリトマトスープに注目です。どのメニューもいいんですが、トマトスープのほんのわずかな酸味と甘さが絶妙なバランスで、うまさを引き出しています。恋しくなる味です。836kcalでした。

最強メニューが続きます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ポークと豆のカレー、大根と海藻のサラダ、ミニトマト(2ケ)、でした。毎日カレーでも飽きない…と言えるくらい大好きメニューのカレーです。息を吸うのを忘れるほど、誰もが真剣にカレーと向き合っています(食べています)。昨日と打って変わって、867kcalでした。

スパゲティ人気

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、スパゲティミートソース、キャベツとコーンのサラダ、パイン缶、でした。やっぱりスパゲッティには勝てません。人気の高さはますます上昇?かもしれません。(これまたミートソースがおいしいんですよね。)年々、サラダ好きも増えてきました。801kcal、とは驚きです。

厚揚げのすごいこと!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、厚揚げの味噌汁、ぶりフライ、大根のそぼろ煮、でした。今日の注目は、味噌汁です。写真でもわかると思いますが、厚揚げの厚いこと…驚くくらいです。でも、うまいんです。なかなか見ることのできない、味わうことのない厚さで、うれしくなります。(ぶりフライも厚みがあって最高です。)881kcalでした。

中華、いい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、豆腐の中華煮、焼きぎょうざ(2ケ)、バンサンスー、でした。たま〜に中華だと、心も体も欲しているからか、思わず至福の笑みがこぼれてしまいます。とにかく、うまい! しかも、バンサンスーのさっぱり感が、他のメニューの旨味を引き出しています。最高です。861kcalでした。

ハンバーガーに…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、バンズパン、ポークブラウンシチュー、ハンバーグピザソース、イタリアンサラダ、でした。今日は、バンズの間にハンバーグをはさみ、ハンバーガーにして食べるメニューで、もちろん人気がありです。ピザソースが味の決め手ですが、イタリアンサラダとのマッチングも絶妙で、最高の組み合わせです。829kcalでした。

5月最初の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、豆腐の味噌汁、豚肉とうずらの生姜煮、枝豆サラダ、でした。今日の主役はもちろん豚肉です。生姜煮ですから、今日もごはんにのせて”丼”にします。(写真を撮り忘れましたが)うまいに決まってます。味が濃く、ごはんと合うのです。しかも、枝豆サラダが口の中をサッパリにしてくれるので最高です。847kcalでした。

キーマカレーも…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、キーマカレー、大根とブロッコリーのサラダ、パイン缶、でした。このキーマカレーでも、普通のカレーのようにごはんにかけて食べてみました。写真をアップしてみましたが、いかがでしょうか。おいしかったですよ。894kcalでした。

味噌ラーメン!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、野菜味噌ラーメン、小籠包(2ケ)、キュウリとクラゲのごま和え(中華クラゲ)、でした。これまたみんな大好きなラーメンです。いつもの味噌とちょっと味付けが変わっていたように感じますが…。ラーメンはやっぱり味噌なんですかね。841kcalでした。

来ました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、野菜の味噌汁、豚肉の生姜焼き、大豆の五目煮、でした。ついに来ました。待望の豚肉の生姜焼きです。誰もが待ち焦がれるメニューの一つです。一度でいいから、作り立てのホッカホカ状態を食べてみたいものですが、冷たくても十分おいしく、柔らかく、味が染み込んでいて最高です。861kcalでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のお知らせ