最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:178
総数:799560
現在、緊急にお知らせすることはありません。

本日の給食_12月9日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さばの銀紙焼き、豚肉と大根の煮物、りんご、牛乳でした。煮物に入っている大根は、東浦町緒川地区でとれたものでした。12月の給食の大根は、全て東浦町産のものを使用しています。今日は材料を全て釜に入れた後、コトコト煮込んだので、具材に味がよく染みこんでおいしく食べることができました。そしてデザートのりんごは長野県でとれたものでした。真ん中の部分には蜜が入っていて、とても甘かったです!

本日の給食_12月8日

画像1 画像1
今日の献立は、ナン、米粉のキーマカレー、焼きウインナー、豆まめサラダ、牛乳でした。今日は、配膳ワゴンを取りに来た給食当番の生徒たちが「ナンだ!」と大喜びでした。いつもパンの日は全校で数個残ってしまうのですが、やはりナンは人気があるようで、今日の残りは0でした!そして今日はカレーもナンに合わせてキーマカレーにしました。キーマカレーはひき肉を使ったカレーのことで、お肉に合わせて野菜も細かく切って、ナンと一緒に食べやすいようにしました。3年生に感想を聞いてみると「おいしすぎた」「毎日給食はこれがいい」「鍋に入れて持って帰りたい」などなど大好評でした。

本日の給食_12月7日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、春巻き、マーボー豆腐、野菜としらす干しのナムル、牛乳でした。野菜としらす干しのナムルは以前出したことがありましたが、野菜の種類やたれの調味料を少しだけ改良して出しました。生徒たちの反応が気になり、各教室を見て回りましたが、ほとんどのクラスでバットが空っぽになっていて安心しました。たれの酸味としらす干しの塩味がよく合いました。今日は人気メニューのマーボー豆腐で、箸がすすんだのか、ごはんと混ぜて食べる人が多いからなのか、いつもよりも片付けが早いクラスが多かったように感じました。

本日の給食_12月4日

画像1 画像1
今日の献立は、白玉うどん、きつねうどんの汁、大学いも、白菜とわかめの青しそあえ、牛乳でした。今日は生徒たちが楽しみにしていた大学いもの日でした。給食の大学いもは、四角に切って油で揚げたさつまいもとしょうゆ、砂糖で作ったたれ、黒ごまを混ぜて作ります。シンプルな料理ですが、毎回好評です。そして、今日のめんは白玉うどんでした。東浦町の給食で白玉うどんがでるのはひさしぶりのことです。配膳室で感想を聞いてみると、「もちもちでおいしかった」「ソフトめんよりもうどんの方が好きかも」と返ってきました。今日の写真は1年生の男子生徒の給食です。写真を撮らせてとお願いしたところ、食器をきれいに並べてくれました!

本日の給食_12月3日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、ぶりの香味だれかけ、筑前煮、みかん、牛乳でした。今日はぶりの香味だれかけが生徒たちに好評でした。給食センターで手作りしているたれには玉ねぎ、しょうが、レモン果汁、ごま油などが入っています。最初に玉ねぎをじっくりと炒めることで玉ねぎの甘みがでておいしくなります。筑前煮などの煮物は、どうしても食べ残しが多くなる傾向にありますが、今日は2、3年生のクラスで、多くの生徒がおかわりをしてくれていて、嬉しく思いました。写真は2年生男子生徒の給食です。魚の向きが違いますが、ご愛嬌ということでお許しください。

本日の給食_12月2日

画像1 画像1
今日の献立は、ロウカット玄米、さけナゲット、小松菜の昆布あえ、かきたま汁、ミックスナッツ、牛乳でした。今日は新メニューのさけナゲットでした。魚の形をしたかわいいナゲットでしたが、生徒たちの感想は「おいしかった」「苦手だった」「お肉かと思った」と様々でした。そして今日は昆布あえをごはんと一緒に食べる人が多かったようで、いつもと比べると、ご飯の残りが少ないように感じました。今日の写真は3年生男子生徒から、自分の給食をホームページに載せてほしい!とリクエストがあったので撮らせてもらいました。

本日の給食_12月1日

画像1 画像1
今日の献立は、くろロールパン、照り焼きチキン、ポークビーンズ、黄桃のシロップ煮、牛乳でした。早いもので12月になりました。2学期の給食も今日を入れて残すところあと16回です。昨日から気温が下がり、校内でも「寒い!」と口にしている生徒を多く見かけるようになりました。給食の配膳時には食缶から湯気があがっており、配膳が終わった生徒の中にはお椀を持って、手を温めている生徒もいました。そんな今日は照り焼きチキンが大人気でした。照り焼きだれは給食センターの手作りで、しょうがと赤ワインが入っているのがポイントです。今日もたれまでおかわりをしてくれている生徒がいて、嬉しかったです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830