最新更新日:2024/06/28
本日:count up78
昨日:290
総数:801099
現在、緊急にお知らせすることはありません。

本日の給食_11月18日

画像1 画像1
今日の献立は、黒ロールパン、牛乳、花野菜のクリームシチュー、鶏肉のハーブ焼き2個、りんごでした。
今日のりんごは皮の色が赤くなく、びっくりしたかもしれません。りんごはもともと青い色をしています。アントシアニンという色素を持ったりんごだけが日光に当たるとどんどん赤く色づいていきます。日光の当たり方によっても色が変わるのは不思議ですね。

本日の給食_11月17日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、のっぺい汁、子持ちししゃもフライのレモンソースかけ 2尾、卯の花の炒り煮でした。
今日のレモンソースは給食センター手作りのソースです。このソースは揚げた魚だけでなく、肉との相性も抜群です。しょうゆ・砂糖・レモン果汁・みりんでソースを作っています。給食の味をご家庭でも作ってみてください。

本日の給食_11月16日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、ビビンバ、春雨スープ、生乳ヨーグルトでした。
「好きな給食のメニューは何?」と聞くと、「ビビンバ」との声が返ってくるほど、人気メニューのビビンバです。7月号の給食だよりに作り方が載っていました。ご家庭でも参考にして作ってみてください。
給食センターのホームページには給食レシピや献立表などの情報がのっています。ぜひご覧ください。

本日の給食_11月15日

画像1 画像1
今日の献立は、玄米入りご飯、牛乳、とり団子汁、さつまいもコロッケ、切り干し大根の炒め煮でした。
今日のさつまいもコロッケはさつまいもの甘みがしっかりとあり、食べやすい味だったと思います。今が旬のさつまいもですが、さつまいも特有の病気「サツマイモ基腐病」がはやり全国的にさつまいもが育ちにくいと言われています。これからさつまいもの価格が上がってしまうかもしれません。

本日の給食_11月12日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、生揚げの中華煮、ショーロンポー 2個、野菜のしそひじきあえでした。
今日はフェスタ2日目体育の部でした。午後の競技に向けてしっかりと給食を食べていました。

本日の給食_11月11日

画像1 画像1
今日の献立はサンドイッチバンズパン、牛乳、ポトフ、白身魚フライのソースかけ、コールスローサラダ、一口洋なしゼリーでした。
今日から北中フェスタが始まりました。1日目は文化の部でした。明日は体育の部です。夜ご飯を食べて、しっかり睡眠をとることが勝利のカギです!体調を整えて明日に備えましょう。

本日の給食_11月10日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、豚肉と大根の煮物、レバー入りつくね3個、パインアップルのシロップ煮でした。
今日の豚肉と大根の煮物の大根は東浦町でとれたものです!しかも緒川地区でとれたものなので、北部中学校から近いところでとれたものです。今日は地元でとれた食材をおいしくいただきました。

本日の給食_11月9日

画像1 画像1
今日の献立はソフトめん、牛乳、ちゃんぽんめんの汁、焼きぎょうざ3個、バンバンジーサラダでした。
今日のちゃんぽんめんの汁は鶏ガラと豚骨でだしをとりました。たくさんの鶏ガラと豚骨を使ったのでしっかりとだしが出ておいしくなったと思います。うま味たっぷりのだしを使うとでたくさんの調味料を使わなくても、ちょうどよい味になります。給食は減塩にも気をつけています。

本日の給食_11月8日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、煮みそ、さけの塩こうじ焼き、五目きんぴらでした。
今日はさけに塩こうじをつけて焼きました。塩こうじは魚だけでなく肉との相性も抜群なのでどんな食材にも合います。塩こうじはうま味がたっぷりなので料理にも使ってみてください。

本日の給食_11月5日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、豚肉の柳川風、さばの八丁みそ煮、黄桃のシロップ煮でした。
今日は3学年そろって久しぶりの給食でした。みんなそろって食べられることはいいことですね。給食の時間は会話しながら食べることはできないですが、みんなと一緒に食べるだけで料理をおいしく感じることができます。みんなと一緒に食べられるおいしさ・楽しさを感じてみてください。

本日の給食_11月4日

画像1 画像1
今日の献立はロールパン、牛乳、チリコンカン、れんこんハンバーグの照り焼き、海藻サラダです。
チリコンカンにはチリパウダーが入っていました。そのためポークビーンズよりも少し香辛料が効いた味付けになっていました。香辛料を効かせることで食欲がない時でも食べやすくしてくれます。チリコンカンはメキシコから伝わったアメリカの国民食です。給食を通じて様々な料理を味わって欲しいと思います。

本日の給食_11月2日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、豚汁、ホキのさっぱり煮、野菜のごまあえ、ミックスナッツでした。
今日はホキという白身魚に少しお酢の効いたたれをかけました。お酢が入っていたので、さっぱりとした味だったのではないでしょうか。魚の生臭さが気になるという方もいるかもしれませんが、給食の魚はなるべく高温で焼き、たれをかけて生臭さを感じにくくしています。これからも魚を食べるようにしましょう。

本日の給食_11月1日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、肉じゃが、キャベツ入りメンチカツ、青菜のおひたしでした。
土曜日から2年生が自然教室に行っているので、校内には1・3年生しかいません。いつもよりも静かな給食の時間でした。
今日は16種類の食品を使って給食を作りました。これからもできるだけ多くの食品を食べて欲しいと思います。

本日の給食_10月29日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、揚げさんまの香味だれかけ、さつまいものごまあえ、かきたま汁、牛乳でした。
「さんま」や「さつまいも」といった「旬の食材」を味わうことのできる季節感たっぷりのメニューでした。食後には、今日の秋晴れ・快晴の天気のような、すがすがしい気持ちになりました。今日もおいしく給食を食べることができました。

本日の給食_10月28日

画像1 画像1
今日の献立はロールパン、牛乳、ポトフ、鶏肉のりんごソースかけ、ツナサラダでした。
今日は今年度初のりんごソースかけでした。バーベキューソースとりんごソースの違いはわかりますか?両方ともりんご・玉ねぎが入っているのは一緒ですが、実はりんごソースにはレモン果汁が入っています。少し酸味がある方がりんごソースです。ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。

本日の給食_10月27日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、大豆入りハヤシライス、オムレツのきのこソースかけ、黄桃のシロップ煮でした。
今日、配膳室に立っていると、「やったー!今日は黄桃だ!」と話している子がいました。給食によく使われる黄桃のシロップ煮は、スーパーなどでよく見かけるももの缶詰と同じ味がすると思います。とても甘く、食べやすいのでみなさんに人気のメニューです。

本日の給食_10月26日

画像1 画像1
今日の献立は白玉うどん、牛乳、肉みそソース、ちくわの磯辺揚げ3個、キャベツのゆかりあえでした。
今日は今年度はじめての肉みそソースでした。肉みそソースに大豆が入っているのはよく見かけますが、今日は大豆だけでなく豆腐も入っていました。少し食感が変わるので、食べると楽しいかもしれません。給食は1つの料理で多くの食材を使って調理しています。多くの品目の食材を食べられるといいですね。

本日の給食_10月25日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、すき焼き風煮、いわしの梅煮、卯の花サラダでした。
おからのことを「卯の花」ともいいます。「卯の花」は東浦町の花です。おからは食物繊維やカルシウムがたくさん含まれています。10月は東浦町の骨折予防月間だそうです!今月はもう少しで終わってしまいますが、骨折しないように食事面・運動面でも気をつけていきましょう。

本日の給食_10月22日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、具だくさん汁、けんちんしのだの甘みそかけ、れんこんのきんぴら、アーモンド小魚でした。
給食は栄養バランスだけではなく、地産地消のことも考えて食材を選んでいます。なるべく愛知県産の食材を使用し、地元でとれた食材を知ってほしいと考えています。身近な食材だと、安心して食べることができます。また輸送距離も少なくなるので、環境にも配慮した食事をすることができます。給食を通して、地元のこと・環境のことも考えていきましょう。

本日の給食_10月21日

画像1 画像1
今日の献立は小型ロールパン、牛乳、焼きそば、チキンの竜田揚げ、オレンジでした。
以前お配りした献立表はあじのフリッターでしたが、材料の都合によりチキンの竜田揚げに変更させていただきました。あじのフリッターを楽しみにしてくれた人は申し訳ありませんでした。また、あじのフリッターが給食で出てくるのを楽しみにしててください!
「いつもの焼きそばと色が違う!」と教えてくれましたが、何も変わっていません。いつもの調味料で調理員さんたちが一生懸命作ってくれていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
3/9 生徒会役員選挙
その他
3/7 公立A入試_学力
3/8 公立A入試_面接
3/10 公立B入試_学力
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830