最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:286
総数:795147
現在、緊急にお知らせすることはありません。

本日の給食_10月22日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、具だくさん汁、けんちんしのだの甘みそかけ、れんこんのきんぴら、アーモンド小魚でした。
給食は栄養バランスだけではなく、地産地消のことも考えて食材を選んでいます。なるべく愛知県産の食材を使用し、地元でとれた食材を知ってほしいと考えています。身近な食材だと、安心して食べることができます。また輸送距離も少なくなるので、環境にも配慮した食事をすることができます。給食を通して、地元のこと・環境のことも考えていきましょう。

本日の給食_10月21日

画像1 画像1
今日の献立は小型ロールパン、牛乳、焼きそば、チキンの竜田揚げ、オレンジでした。
以前お配りした献立表はあじのフリッターでしたが、材料の都合によりチキンの竜田揚げに変更させていただきました。あじのフリッターを楽しみにしてくれた人は申し訳ありませんでした。また、あじのフリッターが給食で出てくるのを楽しみにしててください!
「いつもの焼きそばと色が違う!」と教えてくれましたが、何も変わっていません。いつもの調味料で調理員さんたちが一生懸命作ってくれていました。

本日の給食_10月20日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、きのこ入り米粉カレーライス、愛知県産肉団子 3個、豆まめサラダでした。
今日のカレーライスはいつもと違う食材が入っていました。それはエリンギとしめじです。見つけることはできましたか。エリンギやしめじはあまりクセがないので食べやすいきのこだと思います。いろいろな料理にきのこを使ってみてください。

本日の給食_10月19日

画像1 画像1
今日の献立は玄米入りご飯、牛乳、ひきずり、愛知のれんこんサンドフライ、切り干し大根の炒め煮でした。
毎月19日は食育の日です。今日は愛知県の郷土料理の1つであるひきずりについて紹介したいと思います。名古屋ではすき焼きのことをひきずりといいます。すき焼き鍋の上で肉を引きずるようにして食べたことから「ひきずり」と呼ばれるようになりました。大晦日にはひきずりを食べて、年の終わりまで引きずってきたいらないものを、その年のうちに片づけてから新年をむかえるという習慣があるそうです。

本日の給食_10月18日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、さけのごまみそマヨネーズ焼き、みかんでした。
今日は肌寒い一日でした。こういう日には温かい料理が食べたくなりますね。給食がいつまでも温かいのは、食缶にひみつがあります。給食に使われる食缶は二重構造になっています。そのため温かい物は温かいままで、冷たい物は冷たいままで各クラスに運ばれます。みなさんが少しでも適温で食べられるように工夫しています。

本日の給食_10月15日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、いわし入りつみれ団子汁、和風コロッケ、焼肉風炒めでした。
今月の食べものカレンダーはいわしです。そのいわしを使ったつみれ団子で汁物をつくりました。いわしは簡単に手で開けるほど身が柔らかい魚です。少しめんどくさい魚の下処理もいわしなら簡単にできます。ご家庭でもいわしを食べてみてください。

本日の給食_10月14日

画像1 画像1
今日の献立はクロスロールパン、牛乳、秋味シチュー、焼きウインナー、大根サラダでした。
今日の秋味シチューは毎年10月に出る特別なメニューです。秋味シチューには秋の味覚であるしめじ・栗・さつまいもが使われています。いつものシチューよりも栗やさつまいもの甘みでおいしくなります。今が旬の味をあじわうことができました。

本日の給食_10月13日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、みそおでん、さばの塩焼き、りんごでした。
今日は愛知県の郷土料理の1つみそおでんでした。赤みそでしっかりと煮込まれた大根やうずらの卵は味が染みててとてもおいしく食べられました。給食の人気メニューの1つです。みなさんはうずら卵は何個入っていましたか?3個以上あったらラッキーかもしれません。

本日の給食_10月12日

画像1 画像1
今日の献立は中華めん、牛乳、野菜たっぷりラーメンの汁、海そうサラダ、ミニきなこ揚げパンでした。
今日はみなさんおまちかねの揚げパンでした。揚げパンは「学期に1回」と決まっているので、次に出るのは1月か2月になります!楽しみにしていてください♪
揚げパンの歴史はなんと60年以上も昔からあったそうです。戦後は、学校を休んだ子にパンを届けていました。パンはすぐに固くなってしまいます。そこで当時の調理師さんがどうしたらおいしいパンを子どもたちに届けられるか考え、揚げパンが生まれたそうです。揚げパンは栄養たっぷりなので、食糧難の時代のヒーローだったそうです。

本日の給食_10月11日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、ビビンバ、きのこたっぷり中華スープ、生乳ヨーグルトでした。
10月も中旬になろうとしていますが、まだまだ日中は半袖でも過ごせる日が続いています。暑いとなかなか食欲が沸かないこともあると思います。そんなときには香味野菜(ねぎ・しょうがなど)をうまく活用すると食欲が沸きやすくなります。食欲がないときにも3食しっかりと食べていきましょう。

本日の給食_10月8日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、凍り豆腐の卵とじ煮、いわしの八丁みそ煮、野菜のごまあえでした。
今日は「いわし」を使った八丁みそ煮でした。給食では様々な種類の魚が八丁みそで味付けけされています。しっかりとした味付けだったので、ご飯がすすんだのではないでしょうか。今日はいつもよりもご飯の残菜が少なかったように感じます。

本日の給食_10月7日

画像1 画像1
今日の献立はサンドイッチロールパン、牛乳、トック入りピリ辛スープ、プルコギ、ナタデポンチでした。
今日のスープはピリ辛と感じましたか?もっと辛いのを想像していた人もいるかもしれません。辛み成分といえば「カプサイシン」というものがあります。この成分は食欲増進にはたらいてくれます。少し食欲がないなと感じるときには少し辛くしてみると食欲がわき、もりもり食べることができるかもしれません。ここで豆知識ですが、「カプサンチン」という唐辛子などの赤色の色素成分の名前と間違えやすいので注意が必要です。

本日の給食_10月6日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、けんちん汁、ハンバーグのきのこあんかけ、大豆とひじきの炒め煮でした。
今日の大豆とひじきの炒め煮は一人分がだいぶ多かったのではないでしょうか。全部食べることはできたでしょうか。配膳室に帰ってきたバットを見てみると空っぽになっているクラスが多くてうれしかったです!
ひじきなどの海藻は「海の野菜」と言われるように、食物繊維が豊富に含まれています。体の中をきれいにしてくれるので、積極的に食べられるといいですね。

本日の給食_10月5日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、豚丼、さんまのみぞれ煮、野菜のくるみあえ、一口洋なしゼリーでした。
秋の味覚と言えば、「さんま」を思い浮かべる人もいると思います。今年もさんまが不漁なので、スーパーなどで見かけることが少なかったり、価格がとても高かったりするかもしれません。さんまは回遊魚の一種です。回遊魚は夏になり、海水温が上がったときは北の海に行き、季節が変わって海水温が下がると、今度は南下して海水温の温かい場所で冬を過ごします。さんまは今月29日にも登場します。

本日の給食_10月4日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、蒸ししゅうまい 3個、バンバンジーサラダでした。
バンバンジーは漢字で書くと棒棒鶏と書きます。固くなった鶏肉を中国人が棒で叩いたところ柔らかくなり、そこから棒々鶏という名称がつけられたと言われています。バンバンジーで重要な食材は鶏肉ときゅうりです。たれにはごまが入っているのも特徴です。今年度初めてのバンバンジーサラダでした。これからも給食に登場するので、楽しみにしてください。

本日の給食_10月1日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、豚肉と大根の煮物、さばの照り焼き、青菜の大豆あえでした。
今日から10月に入り、少し涼しい気候になってきたように感じます。秋は「食欲の秋」と言われるように、たくさんの食材が旬を迎えます。また夏の暑さが和らぎ、低下していた食欲が増すとも言われています。今が旬の食べ物を食べてみてはいかがでしょうか。

本日の給食_9月30日

画像1 画像1
今日の献立はロールパン、牛乳、ミネストローネ、オムレツのきのこソースかけ、フルーツポンチでした。
今日のきのこソースは給食センターで手作りしたソースです。しめじ・エリンギを食べやすい大きさにします。鍋にしめじ・エリンギを入れしょうゆ・砂糖・酒・みりんで味をつけ、煮ていきます。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成です。今日のようにオムレツにかけるのもいいですが、ハンバーグなどにかけてもおいしく食べられます。これからが旬のきのこを取り入れてみてください。

本日の給食_9月29日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、すまし汁、まぐろとレバーの揚げ煮、ひじきのごま酢あえ、ミックスナッツでした。
今日の献立は鉄分たっぷり献立でした。レバーやひじきは鉄分が多い食品だというのはご存じだと思います。実はまぐろにも鉄が多く含まれています。特に赤身の部分に多く含まれています。よくスポーツをする人にも鉄は重要な栄養素です。鉄は酸素を運ぶヘモグロビンの構成にも関係します。貧血にならないようにするためにも鉄は重要なはたらきをしています。

本日の給食_9月28日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、肉団子の酢豚風、焼きビーフン、オレンジでした。
ビーフンは米からできています。しっかりとした歯ごたえがあり、主食にもおかずにもなる食材です。ビーフンは一緒に料理する具材と合わさってよりおいしくなります。今日の献立のような焼きビーフンだけでなく、汁物やサラダにも向いています。いろいろな料理に合わせてみるのもいいですね。

本日の給食_9月27日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、肉じゃが、さばの銀紙焼き、キャベツのゆかりあえでした。
給食の人気メニューの1つであるキャベツのゆかりあえは簡単に作ることができます。食べやすい大きさに切ったキャベツをゆで、冷やします。そこにゆかり粉をまぶししていきます。全体が紫色になったら完成です。ゆかり粉そのものの塩分で、キャベツがおいしく食べられます。見た目もきれいに仕上がるのでおすすめです。ご家庭でも作ってみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
3/9 生徒会役員選挙
3/11 委員会
北中Tri
3/14 トライアングルあいさつ運動
その他
3/8 公立A入試_面接
3/10 公立B入試_学力
3/11 公立B入試_面接
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830