最新更新日:2024/05/31
本日:count up156
昨日:196
総数:787257
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

本日の給食_10月6日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、けんちん汁、ハンバーグのきのこあんかけ、大豆とひじきの炒め煮でした。
今日の大豆とひじきの炒め煮は一人分がだいぶ多かったのではないでしょうか。全部食べることはできたでしょうか。配膳室に帰ってきたバットを見てみると空っぽになっているクラスが多くてうれしかったです!
ひじきなどの海藻は「海の野菜」と言われるように、食物繊維が豊富に含まれています。体の中をきれいにしてくれるので、積極的に食べられるといいですね。

本日の給食_10月5日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、豚丼、さんまのみぞれ煮、野菜のくるみあえ、一口洋なしゼリーでした。
秋の味覚と言えば、「さんま」を思い浮かべる人もいると思います。今年もさんまが不漁なので、スーパーなどで見かけることが少なかったり、価格がとても高かったりするかもしれません。さんまは回遊魚の一種です。回遊魚は夏になり、海水温が上がったときは北の海に行き、季節が変わって海水温が下がると、今度は南下して海水温の温かい場所で冬を過ごします。さんまは今月29日にも登場します。

本日の給食_10月4日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、蒸ししゅうまい 3個、バンバンジーサラダでした。
バンバンジーは漢字で書くと棒棒鶏と書きます。固くなった鶏肉を中国人が棒で叩いたところ柔らかくなり、そこから棒々鶏という名称がつけられたと言われています。バンバンジーで重要な食材は鶏肉ときゅうりです。たれにはごまが入っているのも特徴です。今年度初めてのバンバンジーサラダでした。これからも給食に登場するので、楽しみにしてください。

本日の給食_10月1日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、豚肉と大根の煮物、さばの照り焼き、青菜の大豆あえでした。
今日から10月に入り、少し涼しい気候になってきたように感じます。秋は「食欲の秋」と言われるように、たくさんの食材が旬を迎えます。また夏の暑さが和らぎ、低下していた食欲が増すとも言われています。今が旬の食べ物を食べてみてはいかがでしょうか。

本日の給食_9月30日

画像1 画像1
今日の献立はロールパン、牛乳、ミネストローネ、オムレツのきのこソースかけ、フルーツポンチでした。
今日のきのこソースは給食センターで手作りしたソースです。しめじ・エリンギを食べやすい大きさにします。鍋にしめじ・エリンギを入れしょうゆ・砂糖・酒・みりんで味をつけ、煮ていきます。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成です。今日のようにオムレツにかけるのもいいですが、ハンバーグなどにかけてもおいしく食べられます。これからが旬のきのこを取り入れてみてください。

本日の給食_9月29日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、すまし汁、まぐろとレバーの揚げ煮、ひじきのごま酢あえ、ミックスナッツでした。
今日の献立は鉄分たっぷり献立でした。レバーやひじきは鉄分が多い食品だというのはご存じだと思います。実はまぐろにも鉄が多く含まれています。特に赤身の部分に多く含まれています。よくスポーツをする人にも鉄は重要な栄養素です。鉄は酸素を運ぶヘモグロビンの構成にも関係します。貧血にならないようにするためにも鉄は重要なはたらきをしています。

本日の給食_9月28日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、肉団子の酢豚風、焼きビーフン、オレンジでした。
ビーフンは米からできています。しっかりとした歯ごたえがあり、主食にもおかずにもなる食材です。ビーフンは一緒に料理する具材と合わさってよりおいしくなります。今日の献立のような焼きビーフンだけでなく、汁物やサラダにも向いています。いろいろな料理に合わせてみるのもいいですね。

本日の給食_9月27日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、肉じゃが、さばの銀紙焼き、キャベツのゆかりあえでした。
給食の人気メニューの1つであるキャベツのゆかりあえは簡単に作ることができます。食べやすい大きさに切ったキャベツをゆで、冷やします。そこにゆかり粉をまぶししていきます。全体が紫色になったら完成です。ゆかり粉そのものの塩分で、キャベツがおいしく食べられます。見た目もきれいに仕上がるのでおすすめです。ご家庭でも作ってみてください。

本日の給食_9月24日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、ハヤシライス、チキンナゲット 2個、フルーツのレモンゼリーあえでした。
今日は日中気温が高く、暑い日でした。そのおかげか、いつも残りがちな牛乳がきれいになくなっていました。牛乳はカルシウムが豊富!というのはみなさんご存じだと思います。実は牛乳に含まれるカルシウムは体内に吸収しやすいという特徴があります。そのほかのカルシウムが豊富な食材を食べるよりも効率よく吸収してくれるそうです。これからも牛乳を飲んでいきましょう。

本日の給食_9月22日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、生揚げのうま煮、ホキの野菜あんかけ、野菜のくるみあえでした。
ホキは白身魚の一種で、クセがなく淡泊な味わいです。加熱しても縮まないため、様々な調理方法に向いている魚です。ホキのおすすめの料理をお伝えします。ソテー・ムニエルなどの焼き料理、から揚げ・天ぷらなどの揚げ物もおすすめです。今日の給食のようにあんかけをかけてもおいしく食べられます。ご家庭でもホキを食べてみてください。

本日の給食_9月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、白玉うどん、牛乳、和風かけ汁、里芋コロッケ、キャベツの香の物あえ、月見団子でした。
今日は中秋の名月(お月見)です。お月見は収穫の感謝のお祝いもかねて、月に収穫した物をそなえたり、満月をかたどった団子を月にそなえます。団子をそなえるのは、中国でお祝い事の日にまんじゅうが作られ、お月見の日には月餅(げっぺい)がそなえられることに由来すると言われています。8年ぶりに満月とお月見が重なるそうです。満月を見ながら、団子を食べてみてください。

本日の給食_9月17日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、煮みそ、ささみ大葉梅肉フライ、小松菜のごまあえでした。
毎月19日は食育の日です。今月は19日が日曜日なので今日を食育の日としました。今日の愛知県産の食材は小松菜・ねぎ・大葉・うずらの卵でした。また煮みそは愛知県の郷土料理の1つです。煮みそは大根、人参、ごぼう、里芋など、家にある食材を味噌で煮こんでいいきます。具材は季節や家庭によって様々です。味付けについても、味噌とみりんで味付けをするものから、味噌と出汁で味噌汁風にするところもあるそうです。ご家庭の煮みそはどのようなものですか。

本日の給食_9月16日

画像1 画像1
今日の献立はサンドイッチロールパン、牛乳、スティックハンバーグのケチャップソースかけ、きのこのクリームシチュー、りんごでした。
最終日の今日は洗浄についてです。調理員さんの午後の仕事は洗浄です。各学校から帰ってきた食器や食缶・バットなどを洗浄しています。きれいに洗浄した後、明日の準備もしていきます。明日の各クラスの人数を確認し、食器をセットしていきます。洗浄後の食器・食缶・バットなどは保管庫に入れて、きれいな状態で明日また使えるようにしていきます。
今日までの5日間で、少しでも調理員さんの仕事が伝わるとうれしいです。

本日の給食_9月15日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、マーボー豆腐、ショーロンポー 2個、野菜のナムルでした。
今日は調理(和え物)についてです。給食のサラダなどの和え物に使われている野菜はすべてゆでています。ゆでた野菜を真空冷却機という機械で一気に冷やしていきます。今日のナムルのたれは給食センター手作りのたれです。たれもしっかり冷やしてから野菜と和えていきます。1回約700人分の野菜とたれを混ぜているので、とても大変な作業の一つです。

本日の給食_9月14日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、かき玉汁、さばの塩焼き、切り干し大根の炒め煮でした。
今日は調理(焼き物・蒸し物)についてです。焼き物や蒸し物はスチームコンベクションオーブンという大きな機械で蒸したり焼いたりしています。今日のさばの塩焼きはスチームコンベクションオーブンで270度16分で焼いていました。1つの機械で約220人分を一気に焼いていきます。熱々のものを各クラスのバットへ分けていきます。

本日の給食_9月13日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、沢煮椀、えびと大豆のごまがらめ、野菜のしそひじきあえ、アーモンド入り小魚でした。
今回は調理(大きいおかず)についてです。大きいおかず(汁物・煮物など)は1つの釜で、750人ほど作れる大きな釜で作っています。東浦町は小学校・中学校合わせて4500人くらいなので6つの大きな釜で作っています。ここでポイントは鶏ガラやさば節などでしっかりとだしをとってから作ることです。そのため少しの調味料でもしっかりと味がつきます。また安全な給食を提供するために、90度以上温度があることを確認してから各クラスへ配缶していきます。

本日の給食_9月10日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、なすとかぼちゃのみそ汁、ごぼう入りつくね3個、焼き肉風炒めでした。
今日から1週間は調理場での調理員さんの仕事について紹介していきます。今回は野菜の洗浄・切裁についてです。野菜は納品されると、土などを落としていきます。その後野菜を洗浄していきます。ここでポイントとなるのは洗う回数です。給食に使う野菜は3回洗うことを基本としています。虫や土などをきちんと落とせるように丁寧に洗っていきます。その後野菜を切っていきます。朝の8時30分頃から10時30分頃まで野菜の洗浄・切裁を行っています。

本日の給食_9月9日

画像1 画像1
今日の献立はミルクロールパン、牛乳、オニオンとポテトのスープ、鶏肉のハーブ焼き2個、コールスローサラダでした。
今日の鶏肉のハーブ焼きは調理場で生肉に味をつけて焼きました。約9000個もの鶏肉にバジルやパプリカなどの調味料をまぶします。そして味付けした鶏肉を鉄板に並べて焼き、それぞれのクラスに分けていきます。調理員さんは一生懸命作業に取り組んでくれていました。これからも調理員さんに感謝して食べられるといいですね。

本日の給食_9月8日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、豆乳入りみそ汁、五目厚焼き卵、きんぴらごぼう、型抜きチーズでした。
チーズには様々な種類があります。大きく分けるとナチュラルチーズとプロセスチーズに分けられます。今日のチーズのようなプロセスチーズは様々な種類のナチュラルチーズを細かく砕き溶かして、型に流してつくられます。そのため品質が均一で、保存がきく食品です。今日のチーズは色々な形がありました。どんな形でしたか?コアラ・ライオン・車・新幹線・かになど・・・そのほかにも見つけられましたか?

本日の給食_9月7日

画像1 画像1
今日の献立は中華めん、牛乳、ちゃんぽんめんの汁、春巻き、冷凍みかんでした。
今年度最後の冷凍みかんでした。今年度使用した冷凍みかんはすべて、蒲郡市で採れたみかんを冷凍させたものです。蒲郡市で採れるみかんは糖度が高く、程よい酸味が特徴です。スーパーなどで「蒲郡みかん」を見つけたら、ぜひ食べてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
3/23 大掃除
3学期給食終了
3/24 修了式
学年集会
その他
3/21 春分の日(祝)
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830