最新更新日:2024/06/26
本日:count up227
昨日:284
総数:800391
現在、緊急にお知らせすることはありません。

6月12日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ご飯、牛乳、ほたてフライ、焼き肉風炒め、とうがん汁」でした。
 「ほたて」は高価で、ふだんは給食に出すことが難しい食材です。今回は、国の補助事業を活用しています。それは、輸出制限等により、深刻な影響を受けた水産加工業者を支援することを目的としたものです。
 給食では、「いろいろな食材にふれる」ということを大切にしています。せっかくの機会です。友だちや先生と一緒に、楽しく味わって食べてくれていたら嬉しいです。

6月5日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ご飯、牛乳、たらの中華あんかけ、マーボー豆腐、切り干し大根のごま酢あえ」でした。
 毎年6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」です。給食では、かみごたえのある食品や料理を紹介していきます。今日は、切り干し大根です。
 よくかんで食べるとよいことがたくさんあります。食べ過ぎを防ぐ、消化・吸収を助ける、虫歯を予防する、頭のはたらきをよくするなどです。北中生もこれまでに耳にしたことがあるのではないでしょうか。ただ、知っているからといって必ずしもできているとは限りません。この機会に、改めて意識して、よくかんで食べてほしいと思います。

6月3日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ご飯、牛乳、さばの塩焼き、ひじきと大豆の炒め煮、けんちん汁」でした。
 「けんちん汁」は、小さく切ったにんじん、大根、ごぼうなどの野菜と豆腐を油で炒め、しょうゆで味付けした汁物です。全国各地で食べられており、使う具材は地域によってさまざまです。東浦町の給食でも定番料理の1つになっています。手に入りやすい食材で作れること、どんなおかずとも相性がよいこと、飽きのこない味であること、具だくさんでいろいろな栄養がとれることなど、よいことがたくさんあります。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
6/12 生徒議会
6/13 歯科検診(2年)
6/17 全校集会
6/18 生徒総会
北中Tri
6/17 あいさつ運動
その他
6/16 家庭の日
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830