生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

2年生☆道徳

本日の道徳は主に校外学習について話し合われていました。
2年A組さんでは班行動の計画を変更していました。
行きたい所が多く、少し無理な計画が多かったようです。
決められた時間内で可能な範囲での計画にしてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生☆道徳

2年B組では席替えが行われていました。
自分の座りたかった席になりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生☆道徳

2年C組さんも以前決めた計画の変更をしていました。
先生のアドバイスを聞きながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習実行委員☆2年生

本日放課後に2年B組の教室で校外学習実行委員の打ち合わせがありました。
注意事項や実行委員長からの挨拶を決めました。
当日までに配られるしおりの内容や持ち物も先生と実行委員の生徒たちが考えてくれました。
素敵な校外学習になるように実行委員さんたちが決めてくれたことを皆さん、ちゃんと守りましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の様子☆2年生

2−Cの様子です。
C組さんは計画立てがすでに終わった班が多いようで折鶴を折っていました。
早いですC組さん!!
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の様子☆2年生

2−Bさんの様子です。
みんな楽しそうに計画を立てていました。
男の子は「神戸の美味しい食べ物食べたい!!」と聞いてくる子が多くいました。
花より団子なんでしょうか…
女の子はオシャレなお店を見てみたいという声も上がっていました。
神戸はオシャレなお店が多いですので、楽しみなようです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の様子☆2年生

昨日、道徳の時間では、校外学習での班行動の計画を立てました。
女子人気は北野異人館とポートタワー。
男子人気は鉄人28号とポートタワーのようです。
バスや電車の時刻表を見ながら計画を立てていますが…
皆さん、観光する時間を忘れていますよ(汗)
観光する時間を忘れずに、上手く計画を立ててくださいね。
写真は2−Aさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年放課後学習

本日放課後、各教科の先生に、テストの範囲やポイント、問題の解き方などを教えてもらう時間をとりました。少人数でしたが、熱心に勉強していました。中間テスト頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車点検 2年生

 本日、各学年ともに自転車点検が行われました。違反箇所を指摘された生徒については、5月31日(木)に再点検を行いますので、それまでに必ず整備をしておくようにしてください。
 3枚目は、生徒たちにいただいた反射ステッカーの写真です。これを巻いて少し暗くなった道も安心・安全に走行するようにしてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生☆学活

本日、2年生の学活では6月校外活動の班決めと行き場所を決めました。
行動予定時刻も決めるということで生徒の皆さんは地図を見ながら悩んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生★掃除の様子

外のプール・部室付近の掃除の様子です。
掃除の前に校外学習の話を聞いたので、掃除の最中も校外学習の話をしていました。
「私は異人館行きたいな〜。」「鉄人のポーズで写真撮ろうや。」
もうどんな写真を撮ろうかまで考えていました。
校外学習の話をしながらも、落ちてきた桜の花びらを拾い、ちゃんと箒で掃いていました。
いつもプール付近の掃除を2年生の子達が頑張ってくれるので綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生★総合

本日5限目の総合の時間では6月に行われる校外学習についての話でした。
校外学習では神戸に行くことになり、そこで震災からの復興の様子や神戸の歴史・ロマンを学びます。
また、神戸は美しい街ですので、生徒のみなさんには
1、外国人の方と一緒に写真を撮る。
2、芸術的な写真を撮る。
3、チェックポイントへ行って写真を撮る。
というミッションを行っていただきます。
先生の話を聞きながら「ここ行きたい」「どんな写真撮る?」と友達と話していました。
明日も校外学習について色々決めていきます。
楽しい校外学習になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生★美術

2年C組美術の様子です。
上(上空)から見たビルの描き方を学んでいました。
先生はヘリコプターのイラストを使って描き方を教えており、子供たちは楽しそうです。
その先生の説明を聞きながら、定規を使ってビルを描いていました。
みなさん、上手く描けましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生★道徳

本日6限目は道徳です。
2年生では学校生活アンケートが行われています。
アンケート記入が終われば各クラスそれぞれ話し合いや決め事をするそうです。
写真は2Aさん。
じっくり考えながらアンケート記入をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生★道徳

2Bさんの道徳の様子です。
すでに書き終えている子がいました。
早いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生★道徳

2Cさんの道徳です。
静かに先生の聞きながら、アンケート記入を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生★体育

5限目、2年生は体育です。
スポーツテストの真っ最中で種目は
・ソフトボール投げ
・50m走
が行われています。
生徒はフライングすることなく、同時にスタートが切れていました。
自己ベスト更新出来ましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観の様子♪2年生

昨日の授業参観の様子です。
C組では国語の授業が行われました。
内容はなんと古典の『枕草子』
生徒たちは作品の作者やジャンルについての説明を真剣に聞きながらノートに写していました。
音読みの際は読み辛い言葉が多く、最初は小声でしたが、2回目では大きな声で読めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観の様子♪2年生

昨日の授業参観の様子です。
B組では理科の授業が行われました。
唾液のはたらきについて生徒のみなさんは真剣に画面を見ながら、先生の説明を聞いていました。
黒板を写しながら、教科書も確認している様子は真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観の様子♪2年生

昨日の授業参観の様子です。
A組では学活が行われました。
みんなで友達の「良いところ」を発表し合い、生徒のみんなは自分の新たな良さに気付きながらも笑顔になりながろも、友達に「良いところ」を発表されるのを少し照れた様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 予餞会
3/7 卒業式予行
3/8 第64回卒業証書授与式
進路関係
3/4 県立高校本出願受付
3/5 県立高校本出願〆切
その他
3/3 はなそう橋本
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900