生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

調理実習

2年C組の調理実習の様子です。どのグループもとても楽しそうに調理できていました。普段から家庭でお手伝いをしている生徒も多いようで、調理も片付けもテキパキとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会2B

本日5時間目、橋本北消防署の消防士さん2名にお世話になり、2Bで応急手当講習会を実施しました。
事前に保健の授業で習った内容がしっかりと頭に残っていた2B。消防署の方も感心されていました。
心肺蘇生法の実習では、一つひとつの動きを丁寧に確認しながら教わっていました。

橋本北消防署のみなさん、3日間に渡っての応急手当講習会、大変お世話になりました!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生調理実習

2年B組 調理実習その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生調理実習

2年B組は4時間目、調理実習をしました。生姜焼きとフルーツポンチを作りました。グループで協力し合って手際よく美味しくできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会2A

本日2時間目に2Aで応急手当講習会を実施しました。
橋本北消防署より2名の消防士さんにお越しいただき、1時間しっかりと実習をさせてもらいました。
本番さながらに危機感を持って実習を行っていた2A。
いざというとき、ほんの少しの勇気をもって行動に移してもらいたいと思います。
明日は2Bで応急手当講習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会2C

本日2限目に、橋本北消防署より2名の消防士さんにお越しいただき、応急手当講習会を実施しました。
事前に保健の授業で心肺蘇生法を学んでいましたが、いざ実際に行うと、胸骨圧迫の位置や人工呼吸は難しかったようです。消防士さんに丁寧に教えていただきながら実習をしていました。
「もしも」は起こらないことを願いますが、何も出来ずに後悔するより、今日の学びを活かして勇気をもって行動に移してもらいたいと思います。
明日は2A、明後日は2Bで応急手当講習会を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 ‐2A-

4時間目 家庭科

2年A組は家庭科の時間に調理実習を行いました!
メニューは豚のしょうが焼きとフルーツポンチです。

どの班も協力して作業できていたので、
とても美味しそうに仕上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

2年生の道徳  A組:南出先生「お通夜のこと」 B組:東川先生「あるレジ打ちの女性」 C組:福井先生「ものづくり」の題材で礼儀や勤労の意義について友達の意見をワークシートに書き込んだり自分の思いを発表したり、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

2年生は、4時間目に道徳の授業を行いました。

写真は上から、
2A 福井先生、2B 大前先生、2C 山崎先生の授業の様子です。

どのクラスもみなさんたくさん発言していました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 授業の様子 ‐理科‐

6時間目 理科

2Bは理科の時間にイカの解剖を行いました。
みなさん、足や内臓など興味津々に観察をしていました!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳

2年生道徳の時間です。2A:山崎先生「キャッチボール」 2B:南出先生「お通夜のこと」 2C:東川先生「あるレジ打ちの女性」の題材で授業をしました。グループで話し合ったり、意見を発表したり、それぞれ学級で積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳

道徳の時間です。A組:東川先生「あるレジ打ちの女性」B組:福井先生「ものづくり」C組:大前先生「カーテンの向こう」の題材で、一人ひとり考えを深めて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験 事後学習

2年生は3日間の職場体験を終え、今日はお世話になった職場へお例文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験

実習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験

実習の様子
それぞれの事業所の方のおかげで、無事に職場体験を終えることができました。お忙しい中、ご指導ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験

実習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験

実習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験

実習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験

15日から3日間、職場体験でたくさんの事業所にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験

今日で最終日ですね。3日間学んだことをこれからも大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900