最新更新日:2024/07/02
本日:count up6
昨日:261
総数:1084522
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

2年生食育教育

橋本市給食センターの栄養教諭に食生活・食習慣についてご講和いただきました。
最近の家庭の授業でも学習したことの復習やバランス良く食べることの大切さを栄養教諭の目線から詳しく説明してくださりました。
今後は好き嫌いせず、何でも食べてほしいですね。
写真は2A生徒で、栄養教諭さんの話に真剣に耳を傾ける様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二点透視図法について
一点透視図法とは違って、かなり難しいようで…
出来上がった人は師匠になって分からない人に教えていきます。

2C

こちらも積極的に挙手しています。
カルシウムは牛乳から摂取するのが一番効率的とれることが分かりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B

積極的に手を挙げています。
ことわざも!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術

授業の導入にて、前回の鑑賞の振り返り。
「人が『緑色の太陽』を画いても僕はこれは非なりと言わないつもりである。僕にもそう見える事があるかも知れないからである」
という、画家・彫刻家の高村光太郎さんの言葉を藤田先生が紹介されていました。

私たちが普段、見ているもの・感じていることはあくまでも私たちの主観でしかありません。
他の人の作品や感性に触れることも、新たな一面の発見に繋がり、人間の心を豊かにするのかもしれません。

生徒たちも頷きながらしっかりと聞いていました。
知識や技能を高めるのはとても大切なことですが、、、こういう部分が実は生きていくうえで一番大切なのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらうどん!さらうどん!
の掛け声がしっくりくるようで、、

保健体育

2年生はハードルに取り組んでいます。
しっかりと加速に乗り、跳び越えるのはなく、走り越すイメージでリズムよく駆け抜けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術 作品鑑賞に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを使用して、作品を共有します。

美術

画像1 画像1
共有された作品が次々にシェアされていきます。
他の人の作品をしっかりと鑑賞し、自分にはない表現方法や学びを見つけましょう。

美術 鑑賞中

人の良いところを見つけられるのは素晴らしいこと!
藤田先生から鑑賞のアドバイスをもらいました。

我々は一人では生きてはいけません。
どこかで誰かと繋がったり、知らず知らずのうちに助けられたりしています。
美術と思うな、人生と思え。
色々なことが感じられる授業でした。
画像1 画像1

美術 タイトルロゴまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の作品のうまくいったこと、工夫したことなどを振り返りしています。

美術 パロディーロゴ仕上げ

教育実習が始まって1週間。
小坂先生の授業です。
塗り方と時間配分など、説明があり、生徒たちは作品完成に向けてスピードをあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

一音一音に意味がある。
先生の発問に対して積極的に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

バレーボールです。
簡易ゲームで流れを掴みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習の行動班決め

本日校外学習での班別行動のときのメンバー決めを行いました。なんとか時間内に全班決めることができました。昨年度から成長しましたね。思いやりの心が確実に育ってきていますね。楽しい思い出を作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

2年生の国語は先生が言った言葉を辞書で調べていました。
言葉・言語に触れることはすべてに繋がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術

ロゴ製作の授業も中盤に入りました。
だいぶ作品が形になってきましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

2年生 授業参観の様子

保護者の皆様、お忙しい中授業参観にお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学年レクリエーション

レクリエーション後のクラス写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900