生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

3年生 授業 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日(金)4限 グラウンド

3年B組 保育実習 その1

 12月14日、2・3時間目に隅田保育園に実習に行かせていただきました。輪投げ、つり、ストラックアウトや迷路、カルタや宝探しなど、いろいろなものを段ボールや折り紙で作って持って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年B組 保育実習 その2

はじめは緊張しきっていた生徒たちも、園児のみなさんとふれあっているうちにリラックスして一緒に遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年B組 保育実習 その3

園児のみなさんのパワーに圧倒されてオロオロする生徒たちや、持って行った手作り釣り竿の糸がめちゃくちゃにからまってしまった、というハプニングもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年B組 保育実習 その4

園児のみなさんとおもちゃで遊んだあと、全員でグランドに出て一緒に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年B組 保育実習 その5

いつのまにか鬼ごっこの鬼にされて延々走らされた生徒たち、バテバテの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年B組 保育実習 その6

 お別れした後もずっと手を振ってくれていた園児のみなさんを見て、生徒たちはとても名残惜しそうにしていました。生徒たちにとってとても楽しい時間だったようです。また行かせてもらいたい、という生徒も多数いました。このような貴重な体験をさせていただきほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活にて

3年生は、本日面接の練習をしました。日々寒さの増す今日この頃、風邪を引かないように受験勉強に励んで下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年A組 保育実習 その1

今日の、2・3時間目、隅田保育園に行き保育実習をさせていただきました。
園児の皆さんと一緒に遊ぶために、つりや電車・パズル・間違い探しなどいろいろなものを作って持って行きました。
最初は緊張していた生徒たちも、しだいに園児たちとうちとけあい一緒に楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年A組 保育実習 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年A組 保育実習 その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年A組 保育実習 その4

それぞれが園児たちと楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年A組 保育実習 その5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年A組 保育実習 その6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年A組 保育実習 その7

生徒たちは、園児たちと楽しそうに遊んでいましたが、笑顔より真剣な顔が印象に残りました。園児たちの声を聞き、それに応えようとしていました。
隅田保育園の皆さま、有意義な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年通信 12月号

《絆を深めた校内文化祭》《耐久リレー結果》《進路説明会》《個人懇談》
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 隅田小・恋野小学校卒業式
3/21 高等学校合格発表
3/22 1年生校内球技大会
大掃除
3/23 23年度修了式
PTA活動
3/21 健全育成会挨拶運動・登校指導
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900