生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

卒業式*花道

卒業式から3日が経ち、本日、卒業した3年生の大半の生徒が和歌山県公立高校学力検査に挑んでいます。
3年生がいない学校は朝からどこか寂しく感じました。
在校生(2年生)も「来年は自分たちなんやなぁ…」と少し寂しそうな表情でした。

枚数は少ないですが8日卒業式での最後の花道の様子をUPしていきます。
花道では卒業生は寂しそうな表情や笑顔や少し泣き顔など様々です。
卒業は新たなスタートでもあります。下を向かず、前を向いて進んでいってください。

B組花道の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式*花道

B組花道の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式*花道

B組花道の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式*花道

A組花道の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式*花道

A組花道の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式*花道

A組花道の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式*花道

A組花道の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式*花道

A組花道の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式*花道

C組花道の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式*花道

C組花道の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式*花道

C組花道の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式*花道

C組花道の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式*花道

C組花道の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆卒業式予行☆

 本日、明日の卒業証書授与式に向けての予行練習が体育館で行われました。3年生のために1・2年生が一生懸命準備してくれた式場です。3年生は感謝の気持ちを持って、厳粛で思い出に残る卒業式ができるように気を引き締めて、明日の本番を迎えよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3年生・最後の給食PART1☆

 3年生は、今日が中学校生活最後の給食の日でした♪

 メニューは・・・
 ○赤飯
 ○エビフライ
 ○キャベツとなのはなのじゃこあえ
 ○紅白もちいりすましじる
 ○牛乳                でした!!

 最後の給食を噛みしめるように(?)、みんなでおいしく食べていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3年生・最後の給食PART2☆

 最後の給食風景の続きです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3年生・最後の給食PART3☆

 引き続きラスト給食です。関係なさそうに見える写真もありますが、すべて「給食の時間」に撮ったものなのでご了承ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3年生・最後の給食PART4☆

 引き続き、給食の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3年生・最後の給食PART5☆

 もう少し続きます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3年生・最後の給食PART6☆

 給食です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式
その他
3/25 消防点検
3/29 新入生登校
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900