生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

伊都地方工作・彫塑展

2月13日〜14日 伊都地方工作・彫塑展が開催されます。
伊都地方の小学校・中学校の工作や工芸作品が展示されます。
隅田中学校からは3年生の授業で制作した「木彫写真額」を41点出品しました。
ぜひお越しください。

境原小学校体育館
13日(土) 9:00〜16:00
14日(日) 9:00〜15:00
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年の集い 3年生その1

お餅つきの様子です。
おいしくなるよう、ぺったんぺったん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年の集い 3年生その2

生徒会によるイントロクイズの結果、3Cが優勝しました。
景品も、もちろんお餅です。

丸めた後は、つきたてのお餅をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習 3年B組

 
画像1 画像1
画像2 画像2

保育実習3年B組 (12月15日)

たくさんの笑顔と元気をいただき
とても良い経験をさせていただきました。

本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・文化祭の練習

いよいよ文化祭の準備も大詰めを迎えています。
3年生も各クラスで台本の読み合わせや編集作業などに
取り組んでいます。
来週の本番が楽しみですね!(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育3年男子 走り幅跳び

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育3年男子 走り高跳び

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 集合写真2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 集合写真1

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年合同体操

9月3日(木)6限 3年生の学年練習で、合同体操の練習を行いました。
1・2年生の見本になれるよう、自覚を持って
体育祭に向けてこれからも練習を頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 球技大会 その1

7月6日(月)午前中に3年生で球技大会(バレーボール)を
行いました。
各クラス1チームずつの総あたり戦。
白熱した試合の中で
見事大会を制したのは、男女ともにC組でした!

優勝チームは最後に職員チームと対戦。
観客の熱い声援のもと
協力してパスを繋ぎ、試合を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 球技大会 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 球技大会 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 球技大会その4

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 命を育む授業 3年C組

6月30日(火)「命を育む授業」に行ってきました。

保健師さんからのお話を聞き、
妊娠や出産のこと、男女の関わりのことなどについて
グループになって話し合いました。

また、その後6か月〜2歳ぐらいまでの子どもたちと触れ合い、
楽しい時間を過ごしました。

授業にご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 命を育む授業 3年C組

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 3年実力テスト

3年生は2回目の実力テストを行いました。
その後、6時間目は希望調査と高校を考えるにあたってということで冊子を使って知識を入れました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2

公立高等学校の説明会が行われました。

公立高等学校の先生方から3年生徒と保護者を対象に、説明会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 学年末テスト発表
進路関係
2/17 三者懇談
2/18 三者懇談
2/19 三者懇談
2/22 一般出願
その他
2/21 ジュニア駅伝 和歌山
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900