生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

保健指導★3B

本日2限に3Bで養護教諭の塙本先生による保健指導がありました。
「お互いを思いやる関係を築いていこう」というテーマのもと学習しました。
中央委員さんによるロールプレイやグループワークを通して、他の人とのよりよい関係を築くためには「お互い対等な関係で、どちらかが優位に立つものでない」ことを忘れず、思いやりを持つことが大切であることを再確認しました。
身近な話題も多く、生徒たちが活発な意見交換を行っている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A 保育実習

本日は3Aが、すみだこども園にお邪魔しました。
みんないい顔をして、子どもたちに楽しく遊んでもらっていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習  3B

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すみだ子ども園で保育実習をさせていただきました。家庭科の時間におもちゃづくりをして、園児に優しく声をかけながら遊んでいました。とてもいい笑顔で頑張っていました。

保育実習 3C

本日3Cは、すみだこども園で保育実習をさせていただきました。

こども園では、それぞれのクラスに分かれ、手作りのおもちゃや
紙芝居などを使って、園児たちと一緒に楽しい時間を過ごしました。
普段の学校生活とはまた違った貴重な体験をさせていただきました。

すみだこども園のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育祭 放課後の練習

3年生は、放課後に応援の練習や看板の作成を行っています。
体育祭本番に向けて、頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育祭 フォークダンス委員

フォークダンス委員が練習をしているところです。
汗だくになりながら、必死に覚えてくれていました。

中学校生活最後の体育祭。時間が限られている中で
大変だと思いますが、「自分たちの体育祭」を
しっかりとつくりあげていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆学年レク

7月11日(火)
3年生は午前中、学年レクを行いました。
男女ともクラス対抗のバレーボールをしました。
勝ち負けだけにこだわらず、みんなで楽しむことを目標に、
各クラスともチームワークを発揮し、熱戦が繰り広げられていました。
接戦の末、男女とも3Aが優勝という結果になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆学年レク

画像1 画像1
最後にみんなで集合写真を撮りました(*^^)v

命をはぐくむ授業 3年C組

6月30日 3年C組の「命をはぐくむ授業」の様子です。
保健師さんより「いのち」の誕生から出生までの課程や思春期の心と身体の違い等いろいろなお話を聞かせていただきました。また、市の職員さんとグループワークを行ったり、ほっとシッターさんやヘスティアさん等にお世話になって乳幼児との触れ合いをさせていただいたり、と充実した時間を過ごしました。
保健師さんからのメッセージを心に留めて、今後の生活を送っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を育む授業

3年B組「命を育む授業」の様子です。
保健師さんや市の職員さんから命のはじまりや妊娠等のお話を聞かせていただきました。乳幼児との触れ合いでは、赤ちゃんを抱っこしたりおもちゃで遊んだりホッとする場面がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「命をはぐくむ授業」3年A組

6月22日 3年A組の「命をはぐくむ授業」の様子です。
保健師さんや市の職員さん、ほっとシッターさん、ヘスティアさん等にお世話になり、命のはじまりや妊娠・中絶について等のお話を聞かせていただき、グループワークや乳幼児との触れ合いもさせてもらいました。充実した時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高校説明会

本日、5限・6限目に公立高校説明会を行いました。笠田高校・伊都中央高校・紀北農芸高校・紀北工業高校・橋本高校・和歌山工業高等専門学校の先生方に、各高校について説明して頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

五條北のりました。
予定より少し早く到着しそうです。

修学旅行

画像1 画像1
只今、五條市に入りました。
到着予定時刻は8時45分頃です。

修学旅行

いま葛城をおりました。
画像1 画像1

修学旅行

画像1 画像1
只今、松原ジャンクション過ぎました。

修学旅行☆伊丹空港出発

伊丹空港を出発し、バスの車内で軽食をとっています。
画像1 画像1

修学旅行☆帰路

伊丹空港に無事到着しました。
画像1 画像1

修学旅行☆長崎空港

お世話になったバスの運転手さん、ガイドさんにお礼を言い、お別れしました。
搭乗手続き中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行☆ハウステンボス

ハウステンボスを出発し、長崎空港に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

年間行事予定

PTA

橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900