最新更新日:2024/07/07
本日:count up16
昨日:244
総数:1086909
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

修学旅行

眼鏡橋にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 続報!

修学旅行2日目
またまた雨模様です。
朝ごはんも美味しくいただいて、
これから、市内の班別行動に出発します〜
画像1 画像1

〜修学旅行〜 2日目朝食

おはようございます。
修学旅行2日目、ホテルJALシティで朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

ホテルJALシティで夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜修学旅行〜 原爆資料館・平和公園

原爆資料館を見学の後、城臺先生よりご講演いただきました。
核について、当時の原爆による被害、
そして現在について、お話をしていただきました。
「みんなの未来は自分で作らないと」という
先生の言葉が心に残り、今を生きる自分たちに
できることを考えられた貴重な時間となりました。
城臺先生、本当にありがとうございました。

講演の後、平和公園に移動し、平和セレモニーを行いました。
濱口くんによる献花、実行委員長の味村くんによる平和宣言。
ここで聴いたこと、見たこと、考えたことを心にずっと
留めておいてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行団より 〜平和記念公園〜

長崎市内の原爆資料館で、講演(城臺(じょうだい)先生)をお聴きし、その後、平和祈念像前でのセレモニーを行いました。
献花、平和宣言をして、クラス写真を撮影。

これから、市内のホテルに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

博多駅からバスで
長崎原爆資料館に来ました。

少し雨が降っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

We are in KYUSHU now!!

修学旅行団は12:00過ぎに、無事九州の博多駅に到着しました。
あいにくの雨ですが、生徒たちはまだまだ元気です!

これから、一路、原爆資料館へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜修学旅行〜 博多駅

博多駅に到着しました。
生憎の雨ですが、これから長崎に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

Lunch time!!!

新幹線の中でお弁当タイムです〜

みんな朝からお菓子をたーくさん食べてたけど、『お弁当は別腹』のようです!
画像1 画像1
画像2 画像2

新幹線のぞみ7号より

定刻の午前9:29に新大阪を発車して、午後からの天候に一縷の「のぞみ」をかけるべく『のぞみ7号』は、只今、姫路付近を順調に進んでおります。
このあと、車内で弁当→博多駅到着は11:58の予定です。

雨よあがれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜修学旅行〜 新幹線

博多行き新幹線に乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 修学旅行

新大阪駅に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜修学旅行〜 出発!

今日から3年生は待ちに待った修学旅行です。
6:30分に集合し、無事出発しました!

早起きでしたが、バスの中は元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

少年メッセージ

6/3、かつらぎ総合文化会館にて少年メッセージ2018発表大会がありました。
本校からは3年B組の武智くん、平山さんが発表してくれました。
「利己、利他の両立」、「自分を変えるキッカケ」と、普段の部活動や、生活の中で疑問に
思っていることを発表してくれました。
自分の思っていることを言葉にする、さらに自分の言葉を発信する。
人前で話す機会はなかなかありませんが、
これからも自分の思いを周囲に発信してもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜修学旅行に向けて〜

生徒全員で心を込めて折った鶴を修学旅行実行委員会のみなさんが繋げてくれて、無事に千羽鶴が完成しました。みなさんの平和への想いを長崎に届けます。
画像1 画像1

修学旅行に向けて〜しおり作成〜

修学旅行のしおりが完成しました。修学旅行まであと少し…みんなで素敵な思い出を作りましょう♩
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて〜班別行動計画〜

3年生は六限目、修学旅行の行動班に分かれて、長崎市内自由行動の計画を立てました。いろいろ話し合ってタブレットで調べたり、地図を見たりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

 
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて

5月8日6限目
修学旅行の班別行動のメンバーを決めました。
その後、役割分担も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900