生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

修学旅行3日目〜機内より〜

順調に飛行しています。

離陸の瞬間には生徒たちから、拍手も・・・
今は落ち着いて、音楽を聴いたり、ウトウトしたり・・・


↓ ダレの背中でしょう?
画像1 画像1

修学旅行

まもなく離陸です
画像1 画像1

修学旅行3日目〜空港〜

14:55定刻の出発です。

16:05伊丹空港に到着予定です。

修学旅行3日目〜長崎空港〜

バスを降り、空港に到着しました。
予定通り14:55発のANAに搭乗します。
画像1 画像1

修学旅行3日目〜バスの中〜

お魚クイズの結果は・・・

1号車では、2名が正解となり、賞状と記念品をもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目〜昼食会場を出発〜

ランチをいただき、和泉屋さんを出発しました。
予定より、10分早く進んでいます。

長崎空港に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目〜旅行中最後のランチタイム〜

平和公園近くの和泉屋さんで、長崎料理をいただきました!
画像1 画像1

修学旅行3日目〜最後のクラス写真〜

最後はガイドさんも一緒に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目〜平和セレモニー〜

生徒代表が「平和宣言」を行い、戦争のない世界を作っていく誓いをたてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目〜城臺さんの講話より〜

「みなさんの未来を決める話をします」と、
城臺さんは、言いました。
「『ゼッタイに戦争をしない』という意思を持って生きていくことが大切」と、
城臺さんは、訴えました。
「自分の人生を自分で決めることができるのが、『平和』です」と、
城臺さんは、教えてくれました。

昨日までとは打って変わって、本当に真剣な眼差しで、時には身を乗り出して、お話に耳を傾けていました。
画像1 画像1

修学旅行3日目〜城臺さんの講話〜

城臺美彌子(じょうだいみやこ)さんの講話を、拝聴しました。
原爆資料館を見学して、平和公園に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目〜長崎原爆資料館〜

全学年で準備した千羽鶴をお納めし、平和への気持ちを新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目〜ホテル〜

8:25
ホテルを出発して、平和公園に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目〜朝食つづき〜

おいしく頂いてます〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目〜朝食〜

おはようございます(^◇^)

最終日の朝を迎えました。生徒たちは、疲れも見えるものの、ほとんどの子たちがしっかりと朝ごはんを食べています。

「家に帰るまでが修学旅行」
という気持ちを忘れずに、最後までいろいろな経験を積みたいと思います。

伊丹空港に到着後、あやの台帰着まで、随時、更新しますので、お迎えに来られる方はよろしくお願いします。
画像1 画像1

修学旅行3日目〜ホテル〜

おはようございます。

今日も長崎市内は霞がかかっています。
予想最高気温は28度。

これから朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目〜夜景をバックに〜

夕食のあと、ホテルの方に玄関の照明を落としていただき、夜景をバックに記念撮影をしました。
長崎の港や向かいの山々のイルミネーションがキレイ!

本日の投稿は、これにて終了です。
今日もご覧いただき、ありがとうございました!

明日はいよいよ最終日。
気持ちを入れ替えて、平和について考える半日となります。

明日のアップもお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目〜夕食〜

おいしくいただきました。

円卓にて、取り分けるシステムで夕食。

このあと、夜景をバックに記念撮影!


こんなメニューでした(^ν^)
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目〜夕食〜

その5
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目〜夕食〜

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900