生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

千羽鶴完成!

3年生は修学旅行の平和学習で長崎原爆資料館へ行きます。
全校生徒が心込めて折りあげた鶴をつなげて、千羽鶴が完成しました。
生徒会役員と実行委員会の皆さん、ご苦労様でした。
『世界中の平和を願って』
画像1 画像1

修学旅行しおりができました!

3年生は、修学旅行のしおりをクラスで読み合わせています。
長崎のマップやミニ情報誌をもらって、ワクワクです!
画像1 画像1

体育祭 3年生

学年種目
「みんなでジャンプ〜君の縄!?〜」
「お届けします。真心を。」
「フォークダンス」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 3年生

応援合戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育祭応援合戦

9月14日(月)放課後

秋晴れの中、3年生がグランドで最後の確認をしています。

本番さながらに衣装も着て、楽しそうです!


上から

C組(青組)

A組(赤組)

B組(黄組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の練習

3年生は、学年種目で、「大縄跳び」をします
練習に余念がありません!
画像1 画像1

修学旅行の説明会を実施

9/12(土)の午後から、3年生と保護者を対象に、来月に迫った修学旅行の説明会を開きました。お忙しい中、ほとんどのご家庭から出席をいただきました。ありがとうございました。

学校から旅程の説明をしたあと、JTBの添乗員からも主にコロナ対策について詳しい説明をしてもらいました。
画像1 画像1

旅行まであと◯日!

修学旅行の日が近づいてきています。
3年生は、長崎市内の班別行動計画を立てています。

どこに行こうか?
なに食べようか?
なに買おうか?

楽しみですねぇ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭準備

3年生は放課後、体育祭の応援で使うメガホン、団旗を制作しています。
手まで真っ黒!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育祭学年練習

9月9日(水)3、4時間目

3年生が学年種目の練習をグランドで行いました。

4人でソーシャルディスタンスを保ち、レジャーシートを使ってボールを運ぶ競技のようです。

最後は、担任の先生が持っているバケツに見事入れることができたらゴールです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年のメインは『応援合戦』!

各色(クラス)ともに、体育祭の応援合戦で使う「アイテム」の製作に余念がありません。

今日の放課後、赤、青、黄、のメガホンを思い思いにデコってます〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 平和学習

3年生は修学旅行の準備を進めています。今日は平和学習として原爆をテーマにした詩の朗読を聞きました。どのクラスも真剣に聞く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900