最新更新日:2024/05/31
本日:count up65
昨日:212
総数:1070724
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

☆3C☆保育実習

3日間の保育実習最終日は、3Cがお世話になりました。
外遊びも中遊びも元気いっぱいの園児のみなさんに、生徒達も元気をもらい、楽しく実習をさせていただきました。最後は名残惜しく、さようならをしました。
こども園の先生方には、3日間に渡りご配慮ご支援いただき、生徒達にとって貴重な体験の機会を与えていただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3B☆保育実習

すみだこども園さんへの保育実習2日目。今日は、3Bがお世話になりました。
今日のスタートは、園庭でのマラソンと体操でした。寒い中でしたが、運動しながら体も心もほぐれました。園児のみなさんは、昨日で慣れたのか、初めから積極的に元気よく中学生に寄ってきてくれ、別れ際は門の隙間からも手を振り続けてくれました。今日も貴重な体験をありがとうございました。
明日は実習最終日、いよいよ3Cがお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3A☆保育実習

今日から3年生は、保育実習として、すみだこども園さんにお世話になっています。1日目はA組でした。
3〜5歳児さんのクラスにグループごとに分かれて、歌を聞かせてもらったり自分が作ったおもちゃで一緒に遊んだりしました。緊張しながらも、楽しく貴重な体験をさせていただき、帰るのが惜しくなりました。
明日は、B組がお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆保育実習事前学習☆

3年生の保育実習が、いよいよ来週に迫ってきました。
おもちゃを作ったり、幼児について学習したりと、準備をしてきました。
今日の5時間目には、実習先の先生方に来校いただきご講話いただきました。写真を交えながらの園生活の説明や、3年生が園児だった頃の思い出のスライドショー、最後にはクリスマスプレゼントとして、パネルシアターを見せてくださいました。パネルシアターでは、積極的に手を挙げ、予想外の答えに盛り上がりました。
貴重なお話と時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900