生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

社会

グループワーク・グループ別公民クイズ。

みんなのユニークな理由を交流し、吟味しながら答えを選択していきます。
金融についてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活ノートの片隅に…

画像1 画像1 画像2 画像2
自主学習と振り返り、最後のコメントにみんなのそれぞれの気持ちが表れています。

時間だけは平等に流れています。
その時間とどう向き合うか。みんなの姿から、先生も考える日々です。

社会

画像1 画像1
画像2 画像2
グループワーク後に、プリント学習。今回の社会のテスト範囲は公民かな?

美術

ハンコつくり。
印面を磨いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

テスト範囲の確認後、卒業式の歌の確認。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育

3Cのダンスは…グループごとに特色が様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学

標本から上手に母集団の性質を推測しよう。
なかなか難しそうな分野ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術

テスト前に出題範囲の再確認と、勉強中です。
しっかりメモを持っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語

長文を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育

バスケットボール
ドリブルからシュートの確認等、基礎的なことを行った後は、ゲームを行いました。
ボールを保持していない時の動きが3年間でよくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式まであと36日

画像1 画像1
明日から学年末テスト発表です。
最後の定期テスト、頑張れ!!

保健体育

A組のダンス。
まだまだここからですよ。。。
常に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会

画像1 画像1
画像2 画像2
グループに分かれて、意見を出し合っています。
今日のテーマ「労働の意義と労働者の権利」
あと何年かすれば、皆さんも労働者として社会で活躍していることでしょう。

社会

画像1 画像1
画像2 画像2
あなたが仕事で大切にしたいのは、給与?やりがい?労働時間?労働環境?
良いところ、改善点は様々ですが、働くことって単純なようで、複雑な部分も多いですね。

目には見えない本質についても、よく考えましょう。

卒業式まであと37日

画像1 画像1
1日1日を大切に!と、この時期になるとよく聞きますが、学校給食もあと数えるほどですね。。。

「いただきます。ごちそうさまでした。」
当たり前のことのようで、実はとってもありがたいことですね。

保健体育

ダンスの授業は各カテゴリーでそれぞれ工夫をして取り組み中です。
どのクラスも、一番頭をひねって必死に考えているのは…ミュージカル風のグループのようです。練習しながら意見を出し合っています。
曲から決めるのではなく、やりたいこと・世界観から曲とダンスを考えています。
創意工夫を凝らし、自分たちの色を最大限に発揮し、表現しましょう。

いっぱい考えて、行動し、また練り直す。トライ&エラーの繰り返しの先に、たどり着ける場所が必ずあります。
頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育

令和…曲の雰囲気が似ている!と自分たちの生きている時代をそんな風に考えている人もいるようですが、しっかりと中身も考えてみましょう。
それぞれのカテゴリーについて、着目してみると発見がたくさんあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育

平成…馴染みがありそうで実は少ない!?
みんなが生まれた年代ですね。(実は3年生の担任3人も…?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育

昭和…さあどう表現する!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年間を振り返り、そしていよいよ卒業式に向けたカウントダウンカレンダーの作成が始まりました。
ちなみにこのカレンダー、似顔絵入りです。誰の顔でしょう??
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900