最新更新日:2024/06/27
本日:count up58
昨日:83
総数:237666
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

ふれあいルーム(2/2)

 1〜3年生のふれあいルームでベビーカステラを作りました。
 いろんな具材を入れて複雑な味(?)になりましたが、とても楽しく取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月の地域ふれあいルーム

画像1 画像1
 1月の地域ふれあいルーム(放課後子ども教室)の予定を右下(配布文書→お知らせ)へ掲載します。

森林教室

12月1日(水)
 5年生が「森林教室」で学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つるし柿づくり

 (伊)振興局の方々らのご協力で,3年生が「つるし柿」づくりの体験学習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

”音のトライアングル”コンサート

10月21日(木)
 ”音のトライアングル”トリオのみなさんがお越しになり,子どもたちに歌や楽器演奏をしてくれました。なお,地域の方や保護者の方もいっしょに楽しみました。
 子どもたちも使ったことのあるカスタネットやトライアングルなども聞かせていただきましたが,自分たちのやったことのない使い方で演奏してくれたので,みんなおどろいたようです。(参考:3学年「友だちNo.41」(学級通信))
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の地域ふれあいルーム

画像1 画像1
10月25日(月)
 地域ふれあいルーム(放課後子ども教室)の11月予定を配布文書(右下)へ掲載しましたので,ご活用ください。

”ジャイアントかぼちゃ”の取り入れ

10月15日(金)
 昨年度も栽培した”ジャイアントかぼちゃ”。本年度も児童全員が学習教材として栽培し,本日,収穫。なお,平素は地域の方や市役所等の皆さんにお世話になりました。
 昨年度のものより小さかったですが,通常のものと比べると大きくて,みんなビックリ!  NHKでも放映されました。
 また,今は,かぼちゃの横では,コスモスが満開です。

 現在,東京のホテルに出品中。今日採ったものは,「まっせ・はしもと」(11月14日)へ出品します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ふれあいルーム

10月13日(水)
 今日のふれあいルームは,1〜6年生の児童が参加した「剣道」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋祭り−子どもみこし

10月9日(土)
 秋のお祭りが行われ,例年どおり本校の児童も「子どもみこし」に参加しました。
 あいにくの雨の中でしたが,元気よく担いで,「ワッショイ!,ワッショイ!」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ふれあいルーム

10月6日(水)
 1〜3年生の放課後ふれあいルーム。今日は,ドッジビーに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月地域ふれあいルームについて

9月28日(火)
 10月の地域ふれあいルーム(放課後子ども教室)について,右下の配布文書に掲載します。 なお,申込み締切は,10月4日(月)です。
画像1 画像1 画像2 画像2

見まもり活動

 毎朝、近隣の方々による見まもり活動をしていただいております。
 おかげさまで、児童たちも安全に登校することができ、感謝しております。

画像1 画像1 画像2 画像2

夏祭りに向けて踊りの練習

 8月21日(土)に行われる「夏祭り」に向けて踊りの特訓中です。体育館で汗ビッショリ!
画像1 画像1
画像2 画像2

お話のいす(読み聞かせ)

7月15日(木)
 「お話の椅子(いす)」のみなさんにお越しいただき,本の読み聞かせをしてくださいました。
    (→写真はその一部です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ふれあいルーム

7月7日(水)
 今日のふれあいルームは,高学年でドッジボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ふれあいルーム

6月30日(水)
 放課後ふれあいルームで,4〜6年生が「小物入れ」を製作しました。
 みんな とても上手にできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ふれあいルーム(1)

6月23日(水)
 放課後ふれあいルームで,エコバッグをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ふれあいルーム(2)

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地域ふれあいルーム(3)

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地域ふれあいルーム7月

画像1 画像1
 7月の地域ふれあいルームの案内を掲載しています。
 ★申込み締切は,6月30日(水)です。申込みがないと参加できません。希望者は遅れないようにお願いします。

→右下の配布文書内にあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/6 PTA役員選考会10:00
2/7 6年バイキング給食
2/10 薬物学習
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814