最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:72
総数:237530
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

地域ふれあいルーム6月の様子

バスケットボール
画像1 画像1
画像2 画像2

(2)

おりがみ
画像1 画像1
画像2 画像2

ママのためのワンコインレッスン!

6月10日
 紀見地区公民館・子育て応援隊等のみなさんが中心となって,紀見地区公民館出前講座を本校で開催しました。
 これは,紀見東中学校区・3小学校の保護者を対象としたはじめての行事で,今回は”スイーツデコ”という飾りをつくりました。予想外に多くの方々(32名)の参加があり,みんなでワイワイとお話をしながらお互いのコミュニケーションを図ることもできたようです。
 これからも同じ子どもたちを育てる親どうしが集い,よりよい絆ができればよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム

6月2日,8日
 「シュシュミサンガ」や「びゅんびゅんごま」をつくりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあいルーム(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

交通安全表示板を設置しました

5月31日(火)
 JAより寄贈いただきました「とびだし注意!」の表示板を校区内10箇所に設置しました。
 これを機に再度子どもたちに交通安全意識の高揚を図りたいと思っています。

 ※なお,このことについて表示板が移動するなど,ご迷惑をおかけするようなことがあるようでしたら元の位置にもどしていただくか,本校までご一報ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域ふれあいルーム6月のお知らせ

5月24日(火)
 6月の地域ふれあいルーム(放課後こども教室)の案内を掲載しました。
 なお,右下の配布文書にも掲載しています。多数ご参加願います。
画像1 画像1

ジャイアントかぼちゃ

5月18日(水)
 本年度も,”ジャイアントカボチャ”を育てます。
 境原幼稚園児と本校児童1年生がいっしょになって,橋本市民病院前の農地に植えました。
 これからもカボチャ日記を適宜作成し,写真で報告していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権の花運動

 第1学年の児童です。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域ふれあいルーム5月

5月の地域ふれあいルーム(放課後子ども教室)についてお知らせします。
配布文書(右下)にも掲載しています。
画像1 画像1

幼稚園児と本校1学年児童に”歩行指導”

4月14日(木)
 境原幼稚園児と本校1学年児童が、交通巡視員等の方々から歩行指導を受け、道路の歩行の仕方や横断歩道の渡り方、踏切での注意など教えていただきました。
 ご家庭、地域でも見守り・ご指導をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離別式
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814